「暮らすように旅したい!」 旅のあれこれ ariruariru

勤め人ですが心は旅人。ヨーロッパ中毒気味。「言葉」が大好き。

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!丘の上に広がる王の足跡<ブダペスト>」

2011年8月

 この夏はハンガリーブダペストから。

鉄道を使って、チェコプラハまで移動する旅。

ariruariru.hatenablog.com

 途中、スロバキアブラチスラバを通っていく。

 

まずはハンガリーブダペストから。

ブダペストの街は、どっしりとしていて

一つ一つの建物が大きく、今まで行った

ヨーロッパの国々とはちょっと違う雰囲気。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

ドナウ川を渡る!くさり橋

 旅の始まり。ホテルを出て歩きはじめる。

ホテルは「ケンピンスキ・コルビナス」。

交通の便利の良い立地に建つ5つ星ホテルだ。

歩いてまずはドナウ川へ。

f:id:ariruariru:20190120154706j:plain

ドナウ川を境に西に広がるブダ、東のペスト。

この二つの街を結んでいるのがくさり橋。

ただいま、ペストからブダへ渡っているところ。

長い、、、。なかなか橋を渡り切れない。

f:id:ariruariru:20190120154727j:plain

くさり橋を渡っていると対岸に大きな建造物が。

丘の上に建つ水色のドームが王宮の建物だ。

ブダの丘の上に堂々とした佇まい。

その大きさに驚かされる。

 

そうか、、。すべてが大きいから視覚がマヒしているのか。

想像以上に橋も長く、移動距離が長かった。

f:id:ariruariru:20190120154733j:plain

やっとこさ、くさり橋を渡ったところ。

ふり返ると遠くにペストの街がかすみがかっている。

遠いし、遠く感じたのは、

この日がかなり蒸し暑かったからかもしれない。

内陸のハンガリーブダペスト

ヨーロッパの爽やかな夏とはいかないようだ。

 

堂々たる佇まい 王宮の丘へ

王宮の丘の上へあがるにはケーブルカーが便利。

丘の上には階段が続いているので歩いて登ることも

できるが、かなりの高低差におののいた私たちは

自然とケーブルカー乗り場へ……。

f:id:ariruariru:20190120154749j:plain

かわいらしいケーブルカーがやってきた。

f:id:ariruariru:20190120155626j:plain

ケーブルカーから見える絶景にみんなくぎ付け。

さっき渡ってきたくさり橋がもう小さく見える。

ペスト地区が湿気にもやって見える。

このドナウ川の悠々たる流れ!

初日からブダペスト雄大さというか、

スケールのデカさみたいなものに圧倒される。

 

独特の光の行方 マーチャーシュ教会

丘の上には壮麗なゴシック様式の教会が建つ。

マーチャーシュ教会というブダぺ氏とのシンボルだ。

ひときわ目を引く塔が美しい砦のようにも見える。

f:id:ariruariru:20190120155909j:plain

教会が建てられたのは13世紀と歴史は古い。

マーチャーシュとはハンガリーの王の名だ。

 

ハンガリーが16世紀にトルコに占領されたときには

モスクに改築されたという歴史ももっている。

 

17世紀には見事にカトリック教会に戻され、

その後の何度かの改築の結果、現在の美しいゴシックが

復活したという。

f:id:ariruariru:20190120155934j:plain

内部は美しいステンドグラスや宗教画で飾られ

きらびやかな様相だ。

f:id:ariruariru:20190120160852j:plain

キラキラした装飾だけど、私が今まで旅したことのある

フランスやイタリア、スペインなどのカトリック教会とは

どこか違う、やさしい独特の色づかい。

やわらかく、素朴な雰囲気がそこにはあった。

 

それはブダペストに滞在した間に何度も感じた、

ハンガリーらしさ」に通じるような気がした。

 

ariruariru.hatenablog.com

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村