スペインひとり旅「にぎわい過ぎて困っちゃう?!バルセロナのサン・ジュセップ市場 コロンブスの視線の先に」
2012年8月
この夏は、久しぶりのスペイン一人旅へ。
マドリッドを拠点に、アンダルシア地方の
後ろ髪をひかれながらトレドを去り、
旅の最終地バルセロナに滞在。
目次
ガウディの不思議の世界へ飛び込んで
この日は朝からグエル公園へ。
ガウディの不思議な世界に飛び込んだ感じ。
いいお天気!グエル公園は晴れた日がいいな。
丘の上からは遠くにサグラダ・ファミリアが見えて、
眺望も楽しめる。
ただし、丘の上にあるので、地下鉄駅からも
ちょっと上り坂。夏のスペインは暑いので、
朝の早いうちか、夕方を過ぎてからがいいだろう。
にぎわい過ぎて困っちゃう?!サン・ジュセップ市場
そんなグエル公園をあとにして、地下鉄でリセウ駅へ。
到着した先は、サン・ジュセップ市場だ!
うわ~!にぎわっている!!
ちょっと来る時間を間違えたかな~。
サン・ジュセップ市場は、バルセロナの目抜き通り、
ランブラス通りから少し入ったところにある市場。
ランブラス通りは昨日も歩いた。
何度でも歩きたくなる素敵な通りだ。
そして、サンジュセップ市場は、バルセロナ最大の市場。
生ハムがそこかしこに吊られている。
人を掻き分けて進むと、フルーツのコーナーが。
ちょっと人ごみがマシになった。
ちょうどお昼時に行ってしまったので、
市場内のバル周辺やお惣菜屋さんは大変なにぎわい。
マドリッドの市場では、食事を楽しむことができたけど、
ちょっとここでは無理だな……。
マドリッドの市場はこちら
市場を一周見学してから、退散、退散……。
こんなところにひっそりとグエル邸!
すぐ近くにグエル邸を発見した。
グエル邸は、ガウディの初期の傑作と言われる。
こんな細い路地に面しているんだ。
中には入らなかったけど、重厚な外観に
おしゃれなガラスづかいが印象的。
朝に訪れたグエル公園とは違って
スマートでおしゃれな建物だと思っていたら、
屋根の上に、ひょっこり……!
ガウディらしさが顔をのぞかせていた。
カラフルな煙突と通気口がメルヘンチック。
再びランブラス通りへ コロンブスの視線の先には
ランブラス通りへ戻る。通りの終着地が見えてきた。
ランブラス通りについてはこちら。
↓
コロンブスが立っている塔の向こうはもう海。
コロンブスは海の方を見て立っている。
スペイン王室の命を受けて大西洋へ出て行った。
スペインの英雄だ。
ちょうどコロンブスに太陽の光が降り注ぐ。
今日はスペインの夏らしい天候。暑い!
海の方から見てみると、コロンブスが新大陸の方向を
指さしているのがわかる。
ここで、ランブラス通りは終わりだ。
ここらへんは、気持ちの良い界隈。
コロンブスの塔から海の上にかけられた遊歩道を渡ると、
かつての港を再開発した「ポルト・ベイ」がある。
海沿いは開放感に溢れている。リゾート地の雰囲気。
そしてここで目に飛び込んでくるのは、
おや?あれはロープウエイ!?
気持ちよさそう!
よーし、今度はあれに乗ってみよう。
バルセロナはもう十分に素敵な街なのに、
まだ「海」という要素もあったなんて!
なぜか、バルセロナずるいな!と思ってしまった。
まだまだ魅力的なバルセロナ。
これは長期滞在が必須な街だ。