フランス&スペイン旅「ワインとバスクの旅!ボルドーからサンテミリオン日帰り旅に出発!」
2019年8月
この夏は、友人との2人旅。
フランスのパリから入って、フランス・ボルドー
大西洋側を南下する計画だ。
まずはフランス・パリに1泊、ボルドーに3泊。
その後は陸路でスペインのバスク地方へ。
そして最終目的地はビルバオ。
さあ、 2週間のワインとバスクの旅へ!
目次
ボルドーで迎える爽やかな朝!
パリからTGVでボルドーに到着した翌日、
気持ちよい朝がやってきた。カラッとしていて爽やかだ!
ホテルの真ん前、ボルドー・サン・ジャン駅。
今回のホテルについてはこちら
↓
この日は、サンテミリオンへ行ってみる計画。
数あるボルドーワインの中でも
特に名高い銘柄が生産される街だ。
TER(普通列車)で40分ほどで行けると知ったのに、
なぜか現在は途中までしか列車は行かず。。
途中からは代替バスに乗り換えていくことになっている。
パリの地下鉄といい、ボルドーのトラム、
メンテナンスはもちろん必要だけど、
この夏の観光シーズン中になぜするのだろう。
単に私たちの運がないだけなのか……。
エキナカも楽しい「ボルドー・サン・ジャン駅」
ボルドーの駅の中には、いろいろなショップが入っている。
朝からこのにぎわいだ。
私たちは、9:07の電車に乗る予定。
昨日は、パリでTGVに危うく乗り遅れそうになり、
冷汗&猛ダッシュの汗にまみれたけど、
今回はTERだから大丈夫!指定席じゃないから。
ただしローカル線につき、本数が少ないので要注意だ。
券売機でチケットを購入してから、
駅の中のカフェで朝食をとることに。
今回の旅では、ホテルの朝食を付けていない。
フランスは街中だと簡単に朝食をとることができる
カフェがあちこちにあるので、あえて付けなかった。
しかも、ホテルの朝食はなかなか割高感がある。
私たちは駅の地下にあった、空いているカフェへ。
きっとここにカフェがあることを、
みんな気づいてないのでしょう。静かだ。
朝食セットはとても安くて(300円くらい)これで十分だ。
フランスの食事は量が多めなので、
朝食を抑えておかないと、
ランチがたっぷり食べられなくなるし。
いざ!サンテミリオンへ!まずはTER!
さて、朝食をとったらいよいよサンテミリオンへ。
本当は直通のTERがあるはずだったのだが、
今回は途中駅のリボンヌまで乗り、そこから
この列車みたい。ローカル線だけどきれいだな。
中に入ってびっくり!
これって、もともとはきっと特急列車だったんだろうな。
この列車であっているのか、少々不安になるくらいキレイ。
ボルドー・サン・ジャン駅は
大きくて明るくて気持ちの良い駅だ。
予定通りの時刻に出発!
リボンヌまでは17分。あっという間だ。
不安だったのは、ここから代替バスに乗り換えるということ。
リボンヌ駅に到着。みんなについていけば大丈夫?
リボンヌの駅舎もとっても素敵。
ゆっくり眺めていたいけど、残念ながら急いでバスへ……
このバスでいいの……!?代替バスへ乗り込んで
人の流れに従っていくと、一台のバスが停まっている。
きっとチケットを見せるのだろうと思って、
国鉄のチケットを握りしめていたが、
チェックもなくバスの中へ。
不安なので、ドライバーらしき人に
「サンテミリオン?」と聞くと「ウィ」という返事。
バスの中はあっという間にいっぱいに。
窓からは美しいリボンヌの駅舎。
線路の高架を通ってバスに揺られること20分ほど。
到着したのは、サンテミリオンの駅だ。
かわいらしい小さい駅舎。
ちょっと不安だったサンテミリオンまでの道のり。
バスに乗り込んだ乗客たちは、きっとサンテミリオンで
たくさん降りるのかなと思っていたけど、
ほとんどの乗客は乗ったままだった。
どうやら地元の人たちの足として大切な路線のよう。
工事中で困るのは、観光客だけではないようだ。
とりあえず予定通りの行程で到着できた。
サンテミリオンは日帰り旅。
さあ、思いっきりワインの街を楽しもう!