「暮らすように旅したい!」 旅のあれこれ ariruariru

勤め人ですが心は旅人。ヨーロッパ中毒気味。「言葉」が大好き。

オランダ&ベルギー旅「気ままに過ごす快適旅!アムステルダムで心震える、ひとりの少女のものがたり〈アンネ・フランクの家〉」

2009年8月

 

この夏は、爽やかなオランダへ。

アムステルダムを中心に滞在し、

その後はベルギーのブリュッセル

最後はフランスのパリへと南下する。

いつもの「旅の友人」との二人旅。

 

書きかけだった旅の記録、

その続きを書いていきます。

 

前日は芸術にまみれていました。

    ↓

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

ブラウン・カフェで気軽なランチ

アムステルダム滞在4日目。

この日、どうしても行かなければ

ならないと思っていた場所へ向かった。

 

まずはその前に腹ごしらえ、、、。

ホットドッグとミニパンケーキ。

そして、昼間っから、ビール!

f:id:ariruariru:20200815224131j:plain

西教会前にあるブラウンカフェ。

緑のテント屋根のお店だ。

f:id:ariruariru:20200815224140j:plain

ブラウンカフェとは、

ビールなどのアルコールを出すお店で、

軽食やコーヒーもある、

とても便利な形態のお店。

イタリアのバール的な。

旅人の味方。営業時間が長く、

変な時間でも食事ができるのがありがたい。

 

このミニパンケーキ、

めちゃめちゃおいしかったなぁ。

素朴で、懐かしくて、優しい甘さ。

そして、もうすっかりビールが癖になってる。

 

彼女にごあいさつ 

さて、なぜ西教会前にいるかというと、

それは、彼女のお家にお邪魔するためだ。

f:id:ariruariru:20200815224438j:plain

彼女の名前は、「アンネ・フランク」。

そう、「アンネの日記」で知られる、

アンネが暮らした家が、西教会のそばにある。

 

西教会は、別に日に訪れていた。

     ↓

ariruariru.hatenablog.com

 

西教会の界隈も、美しい運河の景色が広がっている。

f:id:ariruariru:20200815224147j:plain

運河に沿って、ぴったりと並ぶ家々。

アンネがナチスの迫害から隠れて

暮らした屋根裏部屋のあるお家も、

この運河に面して建っている。

 

アンネ・フランクの家」

という表札がかかっているこの建物。

厳密に言うと、彼女の家ではないが。

f:id:ariruariru:20200815224504j:plain

もちろん当時は表札はなかったし、

この建物はアンネ一家のものでもない。

 

1階が黒っぽい建物がそれだ。

f:id:ariruariru:20200815224234j:plain

今になって、表札が堂々と掲げられている

のを見ると、さらに無性に心が搔き乱される。

 

現在は、この外観はすっかり変わっているようだ。

もう、あの表札もない。それはそれで残念な気がする。

 

現在は完全予約制のようだ。

私たちも当時、ネットで日時予約をしてから

訪れたので、待ち時間はなかった。

 

ひとりの少女のものがたり

訪れた時、入場を待つ行列ができていた。 

f:id:ariruariru:20200815224206j:plain

現在は、隣のこの建物が出口になっていて、

1階がショップになっている。

f:id:ariruariru:20200815224224j:plain

内部は撮影禁止だった。

素晴らしく丁寧な展示で、想像以上。

本当に行ってよかったと思う。

 

詳しくは、公式ホームページを。

     ↓

www.annefrank.org

 

さいころに「アンネの日記」は

読んだことがあったし、

歴史的なことも、ひと通りは知っていたけど、

アンネ一家が約2年にわたって

隠れて暮らした屋根裏部屋そのものを、

自分の目で見ることができる、

その空気に触れることができる場所。

 

2年の間の暮らしぶりは、

彼女の日記に、あらゆる紙の切れ端に、

そして壁に残されている。

この場所で見ることに大きな意味がある。

 

彼女は、ひとりの普通の少女だった。

ひとりの少女のものがたりなのだ。

その事実を、改めて突き付けられた

ような気がする。

 

素晴らしい展示に心が震える

素晴らしい展示に心が震えた。

f:id:ariruariru:20200816005518j:plain

(訪れた当時にもらったフライヤー。)

ショップには、世界各国語に翻訳された

公式本「ものがたりのあるミュージアム」が

並んでいたので、日本語版を一冊買った。

 

外に出ると、まだにぎやかに行列を

作っている人たちを、アンネの像が見ている。

 

アンネの像の横に並んで、

一緒に写真を撮ってもらった。

彼女との距離が、ぐっと近くなった気がして。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ