フランス&スペイン旅「ワインとバスクの旅!「アラメダ」のディナーを満喫!静かで幻想的なオンダリビアの夜」
2019年8月
この夏は、友人との2人旅。
ビルバオと大西洋側を南下する。訪れたかった場所をめぐる旅。
さあ、2週間のワインとバスクの旅へ!
目次
「アラメダ」のディナーを満喫中!
サン・セバスティアンからオンダリビアへ1泊旅。
この夜は、ミシュランの星付きレストラン「アラメダ」へ。
お宿はパラドール!
↓
お世話になっているバスク旅のバイブル。
↓
アミューズをいただいて、ワクワク。
お次に運ばれててきたのは、色とりどりのお皿!
ほのかにアンチョビの塩気と爽やかなハーブの香り。
暑いこの日にピッタリ!
お次はお魚。お?これは日本の「たたき」?
ペアリングのワインもどんどん出てきて、
アルコールが強くない私は、もうかなりフラフラ……。
次から次へとお皿が出てくる。
テラス席なので、だんだん暮れていく太陽の光も楽しみながら。
結構お腹いっぱいだけど、香ばしいグリルの香りが食欲をそそる。
すっかり暗くなったころに登場したのは、鴨肉。
ちょっとスパイシーなソースとともに。
鴨肉にさらにお肉のソース。肉々しい一皿。
大満足のコース料理。というか、これ以上は食べられません。
デザートワインに繊細なデザートも登場。
テラス席はほぼ埋まり、ほどよくにぎやかで
ほどよく静けさもあって、ちょうど良いディナータイムだった。
お酒もまわって気分のよい帰り道
本日のお宿である丘の上のパラドールへ帰る。
サンタ・マリア門の辺りはライトアップされているた。
門の前に建つ像がなかなか怪しげな雰囲気。。
門の向こうに広がる旧市街は夜も美しい。
人通りは少ないけど、危ない雰囲気は全くなかった。
門をくぐって旧市街の坂道をあがる。
行きは下りなので5分で行けたけど、
帰りはずっとのぼりの坂道。
千鳥足をゴツゴツの石畳にとられつつ、
気持ちいい風にあたりながら歩く。
オンダリビアの静かな夜に想うこと
丘の上のパラドールに帰ってきた。
中世のカルロス5世の城跡を宿泊施設にしたもの。
夜に見るとちょっとおどろおどろしいような。
パラドールのある広場を囲む建物は夜も美しい。
幻想的なオンダリビアの夜。
部屋に戻ってぼんやり窓からの景色を眺める。
対岸はフランス。
でもこちらもあちらもバスク。
国境線ってなんなんだろう。
この線は必要に迫られて引かれた線だけど、
いったい何と何を分けているのだろう。
静かなオンダリビアの夜。
明るい朝には思いつかないようなことが
頭や心をよぎる。
にほんブログ村