ちょこっとフィンランド&クロアチア旅「ドゥブロヴニク最後の夜を旧港で過ごす!イカ墨リゾットを猫にねだられながら」
旅に出られる日を恋しく思いながら、
6年前の夏を振り返ります。
2014年8月
この夏は、友人と2人でヨーロッパへ。
目次
旧港で過ごす、最後の夜!
ドゥブロヴニク最終日。
シエスタ後のぼんやりした頭で旧市街へ。
毎日こんな感じで過ごしてきたドゥブロヴニク。
ホテルからぶらぶら歩いて旧市街へ通った道。
これももう最後かと思うとちょっとさみしい。
いつも通り、プロチェ門から旧市街へ入る。
最後のディナーは、初日に行ったお店を再訪することに。
「ロカンダ・ペシュカリヤ」というお店。
雰囲気もお料理も最高だったので。
↓
気持ちの良い時間。
だんだん暮れていく美しい街。
旧港を眺めながらぼんやりと過ごす。
ビールと白ワインでとりあえず、乾杯!
この夏の旅は、実はいつもより短くて急ぎ足だった。
なのになぜだろう?
いつもよりゆったりとした気分。
旅の始まりのフィンランドは本当に駆け足だったけど、
ドゥブロヴニクは、「バカンス」を楽しめた感じ。
旅の計画はこちら
↓
やってきました!イカ墨リゾット!
とかなんとか言いながら、友人と二人、
この旅を振り返っていたら、
いい匂いのお料理が、いいころ合いにやってきた。
最後の最後まで、魚介づくし!
イカ墨のリゾットが、もういい匂いを
ぷんぷんさせていて、、、早く食べたい!
おや?足元の君も?匂いにつられてきたのかな?
尻尾を私の足にぶつけて、おねだりしているのかな?
動きませんねぇ。
あげませんけどねぇ。
愛らしい猫を横目に見ながら、魚介をかっ食らう!
イカ墨のリゾットは意外とあっさりしていて、
飲むように食べちゃう。
私の座るテーブルからは、旧港と猫という構図。
これもまた、ドゥブロヴニクらしい。
暮れていく旧港と、その前を歩く人々を見ながら、
ドゥブロヴニクの素敵なとこを言い合って、
この時間を存分に楽しんだ。
ディナーの後は、月の夜を
ディナーの後、気持ちいい夜を歩く。
城壁をくぐって、毎日通った
レヴェリン要塞の前を通って、
振り返るとドゥブロヴニクの美しい夜景。
さっきまで食事をしていた旧港をのぞむ。
城壁をくぐって少し歩くと、もう前は黒い海。
ホテルへの帰り道は、月を見ながら歩く。
何度目に通るのか、もうわからないほど
歩いたプロチェ門から外へ出る。
月に照らされるアドリア海と
キラキラ光る船を見ながらホテルへ歩く。
一日中暑かったドゥブロヴニクにも、
ようやくこの時間になると
少し体感温度の低い風が吹いてくる。
熱風にさらされたドゥブロヴニクでの滞在。
暑ければ暑いほど、ドゥブロヴニクは輝いていた。
ますます観光客に人気の街に
なってしまうだろうけど、
変わらないでいてほしいな。
素朴で、明るくて、落ち着いてるこの雰囲気。
街は変わっていくものなのに、
それが魅力の一つなのに、
旅の終わりはいつも、矛盾したことを想う。
そんなことを想いながら、
静かに夜の道を、月と歩いた。