「暮らすように旅したい!」 旅のあれこれ ariruariru

勤め人ですが心は旅人。ヨーロッパ中毒気味。「言葉」が大好き。

冬のイタリア「ひとりで滞在するフィレンツェ旅!サント・スピリトからサンタ・トリニタ橋。輝くフィレンツェの魅力とは?」

2011年12月

 

この年の年末、急に思いたって向かったイタリア。

大好きなフィレンツェにただただ行きたくて。

自由で気ままな冬の旅をふりかえります。

 

目次

 

サント・スピリト界隈で

年末のフィレンツェ

夜遅くに到着した翌朝、ステイ先を出て、

無計画にフィレンツェを歩いている。

ariruariru.hatenablog.com

 

ポンテ・ヴェッキオでふり返り、

ドゥオーモのクーポラが見えていることを確認したら、

あっという間に対岸へ渡ってしまう。

f:id:ariruariru:20210307004701j:plain

ポンテ・ヴェッキオは橋の両側に商店が建ち並んでいるので、

視界が悪い。アルノ川を眺められるのは、

橋の中央付近だけだ。

なんだかわからないままに、対岸へ到着してしまう。

 

アルノ川の南側(左岸)は、北側の喧騒とはまた違う雰囲気。

華やかな北側の中心地に比べると、

ちょっとひっそりとした感じで、

一本通りを入れば庶民的な雰囲気さえある。

 

ガンガン歩いてここまで来た私は、

少し静かな環境が恋しくなったのか、

通りを西に入って、サント・スピリト広場へ来た。

サント・スピリト教会が面する広場だ。

f:id:ariruariru:20210307004705j:plain

サント・スピリト教会は、ブルネッレスキ作の教会。

ブルネッレスキといえば、あのフィレンツェ

ドゥオーモのクーポラをつくった人物。

 

飾り気のない外観だけど、青空に映えて美しい。

普段は市場がたってにぎやかな広場は、

まだとても静か。

ぐるりと広場を一周して、無音を楽しむ。

広場のほとんどは日陰で、あぁ、冬だったと思い起こさせる。

天気の良い日差しと、初日の興奮で、

ときどき真冬であることを忘れてしまっていた。

 

日陰の広場で少し体温を奪われてしまったので、

また明るい日差しを求めて、アルノ川へ戻る。

サント・スピリト通りを西に歩いて、

サンタ・トリニタ橋へ。

またこのサント・スピリト通りが

なんてことない通りなんだけど風情がある。

f:id:ariruariru:20210314110341j:plain

 

サンタ・トリニタ橋から

サンタ・トリニタ橋は、アルノ川にかかる橋で、

ポンテ・ヴェッキオの1本西側の橋だ。

 

ポンテ・ヴェッキオから見たサンタ・トリニタ橋。

    ↓

f:id:ariruariru:20210307004655j:plain

 

サンタ・トリニタ橋付近からは、

さらに西側のカッライア橋が美しい。

あぁ、橋の眺めを追いかけて、

どこまでも歩いてしまいそう。

雲一つない冬の空!

f:id:ariruariru:20210307004723j:plain

 

アルノ川はカヌーがさかんだ。

競技カヌーの練習場所になっている。

ちょうどカヌーが一艘。

f:id:ariruariru:20210314110112j:plain

なかなかのスピードでとても迫力がある。

f:id:ariruariru:20210314110123j:plain

こちらは橋の上でのんびりとカヌーを眺める。

どんどん近づくカヌーは私が立っている

サンタ・トリニタ橋をくぐって東へ。

 

輝くフィレンツェの街

カヌーの行方を追いかけて振り返ると、

東側にはさっき渡ったポンテ・ヴェッキオだ。

f:id:ariruariru:20210314110649j:plain

 

キラキラ輝くフィレンツェの街。

フィレンツェは「花の都」と言われる。

ルネサンスの華やかさをそのままに残す街。

でもただ古いだけではない。

古さを残しているから素敵なのでもない。

フィレンツェは今でもキラキラしていて、

どこかあでやかな、ちょっと怪しげな雰囲気もある、

いまでも生きている街なのだ。

決して単なる「古都」ではない街。

やっぱり、魅力的な街。

 

よし、次はどこを歩く?

フィレンツェらしいことをしたいな、

と、アルノ川を眺めながら思った。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ