「暮らすように旅したい!」 旅のあれこれ ariruariru

勤め人ですが心は旅人。ヨーロッパ中毒気味。「言葉」が大好き。

カナダ&アメリカ旅「アムトラックで国境越えの旅!暮らしたくなるシアトル!港町の開放的な雰囲気とマーケットの魅力」

2018年8月

 

久しぶりのカナダ・アメリカ旅へ。

カナダのバンクーバーでしばらく過ごした後、

電車で国境を越え、アメリカへやってきた。 

ariruariru.hatenablog.com

 

二十数年ぶりに訪れたアメリカという国。

特に避けていたわけではないけれど、

二十数年間、私の旅の目的地にはならなかった国。

 

今回の旅では、

同行者の大リーグ観戦をしたいという希望や、

電車で国境を越えてみたいという私の希望も重なって、

ようやく旅の目的地となった。 

そして滞在することとなったシアトル。

なかなかどうして、とっても過ごしやすい街。

アメリカの中でも住みたい街として知られるのだが、

日に日に「なるほどね~」と納得する滞在となった。

 

目次

 

シアトルの魅力は、港町であること

シアトルはアメリカ西海岸に栄えた港町だ。

港町には港町特有の魅力がある。

f:id:ariruariru:20201115154409j:plain

シアトルに限らず、

港町はその国や地域の玄関口。

いろいろな文化が融合して発展している。

いい意味で雑多な空気。

旅人にも門戸が広く、溶け込みやすい。

シアトルもまさにそんな空気に包まれた街だった。

  

マーケットの活気に酔う

港町に限らず、その土地の市場を覗くのは

旅の楽しみの一つだ。

市場にはその土地の文化が凝縮されている。

美味しいものはもちろん、

美味しいものの調理方法から、

その土地の習慣や物価まで、

さまざまなことを知れる場所だ。

 

シアトルの港近くに海岸線に沿って細長く伸びた市場。

パイクスペースマーケット。 

f:id:ariruariru:20201115154452j:plain

f:id:ariruariru:20201115154519j:plain

何を買うでもなく、ただただ人の波にのまれる。

それもまた楽しい。

ほとんどが観光客なのだが、

それはまたそれで、それも含めてシアトルの魅力。 

 

f:id:ariruariru:20201115154709j:plain

でたらめに歩いたら、たまたま素敵な景色に

たどり着けたりして、気づけば何時間もさ迷うことも。

「ああ、こんなにもさ迷ってしまった」と思う反面、

「さ迷いに来たんだった」と思ったりもして、

「旅≒さ迷うこと」と定義してまた歩く。 

 

お腹が空いてきたら鼻をクンクン

 そして港町には、美味しいものが必ずある。

お腹が空いてきたら、鼻をクンクンさせてみる。

お腹が空けばすくほど、

なんとなく動物的な感性が研ぎ澄まされる気がして、

美味しいものを嗅ぎ分けられる気がするのは

私だけだろうか。

 

でも、たいてい私はその原始的な方法で

美味しいものにありついているラッキーな人。

市場をさ迷い、ふと気づけばもうお昼時。

市場のはずれの坂道の中腹に、

素敵な香りの漂う店を発見。

 

フレンチのビストロだった。

港町は各国料理の名店が多い。

店内はなかなかの込み具合で、地元客も多そうだ。

美味しい要素がそろっている。

お値段も手ごろなランチがあるようなので、

この店に即決定。

カウンター席に通された。

f:id:ariruariru:20201115154813j:plain

f:id:ariruariru:20201115154748j:plain

店内はフランスにあるビストロのような雰囲気だが、

やってきたプレートランチは、

想像以上のボリュームと、

いい意味でちょっと荒っぽい

アメリカらしさに溢れていて、

食べながら何度も頷いてしまう納得の美味しさ。

 

アメリカの港町シアトルで食べる蟹のキッシュは

こうであるべきだ!という味だった。

 

後から調べてみると、

「カフェ・カンパーニュ」という

カジュアルフレンチの名店だった。

ガイドブックにも載る有名店だったようで。

f:id:ariruariru:20201115154903j:plain 

ネットもスマホも使わず、

ガイドブックも読まず、

スーパーアナログな方法で美味しい店を

見つけたこの喜び。

なんなんでしょうか、変な達成感。

これも「旅≒さ迷う」に付随するパーツなのだ。 

 

 


にほんブログ村