「暮らすように旅したい!」 旅のあれこれ ariruariru

勤め人ですが心は旅人。ヨーロッパ中毒気味。「言葉」が大好き。

デンマーク&ドイツ&スイス旅「ハンブルクの便利な駅近ホテルと中央駅!ペットボトルをリサイクル!ライプチヒの思い出」

2016年8月

 この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅。

ariruariru.hatenablog.com

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にいつも熟読。

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ!

現在、ドイツのハンブルクに滞在中。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

 ハンブルクのホテルは立地最高!でも……狭い!

 交通の要衝ハンブルクでのホテルは、

「ノヴムホテル・グラフ・モルトケハンブルク」という

覚えられないくらい長い名前のホテル。
www.booking.com

 

立地を重視して選んだホテルだった。

今回の旅は鉄道で移動する旅。

コペンハーゲンから鉄道で到着したハンブルク

ここからまたスイスのチューリッヒへも鉄道だ。

ハンブルク滞在中には、ブレーメンなどへの

日帰り旅にも中央駅から出発。

というわけで、中央駅に近い場所を選んだ。

 

コペンハーゲンからハンブルク中央駅に到着。

ariruariru.hatenablog.com

 

 スーツケースを曳いての移動は、

できるだけ短い方がいい。

重くてしんどいだけでなく、防犯上も大切なことだ。

今回は女2人旅なので特に。

 

ホテルの長い名前を呪文のように唱えながら歩く。

ところが、ホテルがなかなか見つからない。

方向音痴ではないので、ホテルが発見できないということは

あまり経験がないのだが、???

結局、むだな時間を15分ほど計上してしまった。

見つからなかった原因はこちら……。

f:id:ariruariru:20190815100812j:plain

ホテルの建物が大々的に工事中だったこと!

そして、そのことを知らなかったこと!

上を見上げればわかるのだが、

ハンブルク中央駅周辺は想像以上に人が多くて、

発見できなかった……。

f:id:ariruariru:20190815103404j:plain

ドイツには多くの難民が流入してきている問題が起きていて、

ハンブルクのような港町は特にそれが顕著なようだ。

元々他民族の開かれた港町の雰囲気だと思うが、

駅の周辺には、ここは本当にヨーロッパ?と感じる地区や

雰囲気があった。特に危険という感じではなかったが。

 

何はともあれ、何事もなくチェックインできてよかった!

外から見たら大々的に工事中だったけど、

部屋の窓からは明るい日差しが入っている。

シンプルで清潔そうなお部屋。

f:id:ariruariru:20190815100816j:plain

 立地はもちろん申し分ない。ホテルを発見するまでは

遠回りをしてしまったけど、まっすぐ歩けば駅まで徒歩3分!

 

数泊したけど、朝食も申し分なかった。

f:id:ariruariru:20190815103746j:plain

 ドイツはどこでもコーヒーやパンは絶対に美味しい。

日本で普段は好んでドイツパンは食べないけど、

ドイツのパンは種類が豊富で味わい深い。

 

コーヒーとパンさえ美味しかったら……

「私はここで暮らせるな」といつも思うのだった。

f:id:ariruariru:20190815104138j:plain

朝食ルームもキレイで清潔で明るい!

連泊しても飽きないラインナップがうれしい。

ホテルのスタッフもフレンドリーでいい感じ。

気持ちの良い滞在になった。

 

ただ、このホテルの難点は、部屋の狭さ!

上の写真ではなかなかわからないのだが、

過去の旅をふりかえっても、かつてない狭さだった。

2人のスーツケースを開くスペースはない。

試行錯誤の数日が続く……。

(ベッドの間の棚をあっちへやったりこっちへやったり……)

 

何でもある!困ったらハンブルク中央駅に行こう!

滞在中に何度も利用したハンブルク中央駅。

本当に大きな美しい駅舎で、何度も眺めてしまう。

f:id:ariruariru:20190815103517j:plain

線路は工事中だが、見事な駅舎に感動!

昔の駅舎をそのまま利用している駅は多いが、

行き止まり駅ではない限り、地下通路を設けて各ホームに行くタイプが多い。

でもハンブルクの中央駅は、2階からホームへ降りるタイプ。

だから全体が見渡せて、それが壮観なのだ。

f:id:ariruariru:20190815100913j:plain

それだけではない。中央駅にはさまざまなショップが入っている。

もっともお世話になったのは、やはりスーパーだ。

駅のスーパーは手狭なことが多いが、

ちゃんと生鮮食料品も置いてあるスーパー。

f:id:ariruariru:20190815104054j:plain

 

ドイツの素晴らしいリサイクル制度!ぜひ日本でもやって欲しい!

数日滞在したので、何度もミネラルウォーターを購入。

ドイツの素晴らしいところは、こんな風にペットボトルなど

リサイクルできるものの回収マシーンが至る所にあること!

f:id:ariruariru:20190815104201j:plain

こちらはスーパーの中に置いてある回収マシーン。

レシートのようなものが出てきて、

スーパーでデポジット分のお金を返金、

またはお会計から引いてくれる。

素晴らしいシステム!!

 

ペットボトル1本で25セントが返金される。

お金の節約にもなるし、ゴミを減らしてるいい気分にもなれる。

素晴らしいのは、旅行者でもできる手軽さだ。

回収マシーンはどのスーパーにでもあって、

その店で買った商品ではなくとも大丈夫。

(回収できるものかどうかは商品にマークが付いている。)

 

マシーンの操作もとっても簡単だ。

デポジットだからその分を先に多く払っているのだけど、

このシステムならちゃんと回収に持って行こうと思うだろう。

なんでこのシステム、日本で導入しないのかな。

 

回収マシーンを見るたびに思い出すライプチヒでのこと

かれこれ16年前。2003年の冬に初めてドイツを訪れた時、

非常に感心&感動した覚えがある。

 

当時はそんな制度があることも知らず、

たまたま旅先のライプチヒ駅の売店で1リットルの水を買って、

店の前で、同行者と2人で空っぽになった500mlのペットボトルに

水を移し替えていたのだった。(1リットルで買った方が安かったから)

 

ベルリン→ライプチヒドレスデン→ベルリンという旅だった。美しいライプチヒの駅。

f:id:ariruariru:20190815142545j:plain

私たちがペットボトルからペットボトルへ水を移し替える

その一部始終を店の中から見ていた店員さんが、

わざわざ店の外にまで出てきてくれて声をかけてくれたのだ。

空になった1リットルのペットボトルを指さして、

「バック!バック!」と。

 

小さい商店だったので店内に回収マシーンはなく、

店のレジで回収してもらい、デポジットのお金を返してくれた。

そんな制度と理解するまでちょっと時間がかかったが、

お店の人が説明してくれて納得。

 

よく見てみると駅の構内には回収マシーンがちゃんとあった。

(感動のあまり、ちゃんと写真におさめてあった回収マシーン)

f:id:ariruariru:20190815142410j:plain

同行者の友人と、「ドイツっていい国だね!」

「すごい国だね!」と言い合った。

 

制度に感心、旅人にも教えてくれるその律義さというか

ドイツの人の真面目さというか、そういうことすべてに

感心・感動したのだった。

 

ちゃんとしてるな、ドイツって。

その時から何度訪れてもドイツの印象は変わらない。

それは今回の旅でも。居心地の良い国なのだ。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村  


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村