「暮らすように旅したい!」 旅のあれこれ ariruariru

勤め人ですが心は旅人。ヨーロッパ中毒気味。「言葉」が大好き。

オランダ&ベルギー旅「気ままに過ごす快適旅!世界で一番美しい広場を再訪して、オランダとベルギーそれぞれの魅力を確認する」

2009年8月

 

この夏は、爽やかなオランダへ。

アムステルダムに滞在したあとは、デン・ハーグ

ベルギーのブリュッセルフランスのパリへと南下。

いつもの「旅の友人」との二人旅。

書きかけだった旅の記録、その続きを書いています。

 

目次

 

長く盛りだくさんな一日

オランダのデン・ハーグを出発し、

ロッテルダムキンデルダイク

大いなる寄り道をしながら、

到着したベルギーのブリュッセル

 

大いなる寄り道はこちら。

  ↓

ariruariru.hatenablog.com

ariruariru.hatenablog.com

 

列車で国境をこえる、私の大好きな旅。

旅情を掻き立てられるシチュエーションにあふれている。

 

つい先日もこんなことを書きました。

     ↓

ariruariru.hatenablog.com

 

しかし、、、、ブリュッセル南駅に到着したところから、

ホテルまでの道のりに少々てこずってしまった。

     ↓

ariruariru.hatenablog.com

 

実は、この旅の9年前に2週間ほど

ブリュッセルで過ごした経験があった。

その時に南駅も何度か利用していたし、

今回のホテルは中心地近くの立地で土地勘がある。

きっと油断していたのだろうと、今なら思う。

 

オランダは初めて訪れる国だったから、

下調べもベルギーよりも丁寧にやったはず。

 

しかも、ブリュッセルに到着当時、

私たちは少し疲れていた。

この日はこの旅でもっとも移動距離が長く、

盛りだくさんな一日だったのだ。

しかも旅の中日を迎えていた。

体力的にもだんだん疲れが出ていたのだと思う。

(今よりはだいぶ若いとはいえ、、、。)

 

というわけで、少し長めの休息をホテルでとってから、

ブリュッセルの街歩きへ出かけた。

 

2度目のブリュッセル

ブリュッセルの街の中心は、

「グラン・プラス」という広場。

「世界で一番美しい広場」とか、

「広場という名の劇場」とか、

さまざまな形容詞を用いて絶賛される広場だ。

 

私もこの旅の9年前に初めて訪れた時、

「世界で一番美しい広場」という表現は

決して大げさではないと思った。

 

今回のお宿は、歩いてグラン・プラスへ出られる距離。

いそいそと、まずはグラン・プラスへ向かう。

 

やっぱり美しい!夕刻のグラン・プラスだ!

f:id:ariruariru:20201108171507j:plain

建物の四方を壮麗な建物が取り囲んでいる。

写真の左手の建物がブリュッセルの市庁舎で、

15世紀に建てられたものだ。

 

独特の形をした建物たちは、ギルドハウス。

ギルドとは同業者組合のことで、

そのほとんどは17世紀に建てられたもの。

現在は、レストランや商店が入っている。

f:id:ariruariru:20201108171458j:plain

 

私がブリュッセルを前回に訪れたのは2000年。

このグラン・プラスという広場では、

2年に1度、「フラワーカーペット」という

イベントが開かれている。偶数年の開催だ。

 

今回旅は2009年。

奇数年なので開催の年ではなかったが、

前回ブリュッセルを訪れた時のフラワーカーペットは、

それはそれは見事で、この広場の美しさ、

広場の活気、イベントのワクワク感など、

またこの街に来たい!という思いを

私の心に植え付けた。

 

2000年の「グランプラス」でのフラワーカーペット。

本物の花で敷き詰められる。

     ↓

f:id:ariruariru:20201108175858j:plain

 

オランダとベルギー、それぞれの魅力

オランダとベルギーはとても近い国。

でもまったく異なる国だ。

今回、国境を越える旅をしてみて、

改めて感じたこと。

 

「世界は神が造ったが、オランダはオランダ人が造った」

という言葉の通り、オランダにはたくましさがあり、

長い長い水とのたたかいを経て、今の暮らしを

成り立たせてきた自信と誇り、

そして粘り強さを感じる。

f:id:ariruariru:20201108215817j:plain

(陸地と水が入り混じるように見える。もうすぐアムステルダムに到着。2009年撮影。)

 

なんだかとても、頼りがいのある国のように感じた。

 

一方のベルギー。

どんな国なのか、一言では表せない国だ。

絵本の世界のそのものの、茶色い建物が並ぶ

かわいらしい街並みが、ヨーロッパ好きの心をくすぐる。

f:id:ariruariru:20201108215956j:plain

(この旅でこの後に訪れる、ベルギーの水の都ブルージュ。2009年撮影。)

 

しかし、北部を旅するとオランダ語が飛び交い、

南部を旅するとフランス語が飛び交う。

ゲルマンとラテンが共存する国だ。

ドイツ語を話す地域もあって、非常に複雑。

でもそんな文化をの中で、軽やかに過ごす人々。

 

商店で買い物をしたとき、

フランス語であいさつをしたら、

その続きの会話はフランス語になった。

英語であいさつをしたら、その続きは英語になる。

日本の島国根性の逆をいくような雰囲気。

 

そんなベルギーの雰囲気に魅力を感じて、

このとき、再訪したのかもしれないと、

今更ながらに思う。

 

実際に旅をしているときには

気づいてなかったかもしれない魅力を

かみしめながら、旅をふりかえってみよう。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ