「暮らすように旅したい!」 旅のあれこれ ariruariru

勤め人ですが心は旅人。ヨーロッパ中毒気味。「言葉」が大好き。

デンマーク&ドイツ&スイス旅「涼しい北ドイツの夏を満喫?!雨に洗われた美しいハンブルクを猛ダッシュ!」

2016年8月

この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

デンマークコペンハーゲンから

電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅。

ariruariru.hatenablog.com

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にいつも熟読。

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ!

現在、ドイツのハンブルクに滞在中。 

 

目次

 

のんびりハンブルク!素敵な市庁舎広場とアスター湖へ 

数日のハンブルク滞在。

この日の午後は、ぶらぶら街歩き。

ハンブルクの市庁舎はネオ・ルネッサンス様式の

見事な建物。高さ112mの尖塔が印象的だ。

この界隈は、ブランド店などが並ぶ繁華街。

 

市庁舎自体には私たちは入らなかったけど、

内部はガイドツアーもあるくらい、

見どころの多い市庁舎らしい。

f:id:ariruariru:20190820222908j:plain

f:id:ariruariru:20190820222931j:plain

市庁舎広場からノイアーヴァルを通って

気持ちの良いアルスター湖畔へ。

f:id:ariruariru:20190820222051j:plain

建物が建ち並ぶ大都会ハンブルクに、

ぽっかり空いた穴のように湖が広がっている。

気持ちいいー!湖畔でしばらくぼんやり。

何時間でも居られそう。

f:id:ariruariru:20190820222057j:plain

 

雨宿りのおかげでありつけた夕食!

 と思っていたら、この後、突然の大雨!

雨宿りのために、アルスター湖畔にあるパッサージュへ

飛び込んだ。いろんなお店が入っている。

雨宿りの暇つぶしにうろうろしていると

なんとなく素敵な感じのお店を発見。

湖が眺められる絶景のレストラン。

f:id:ariruariru:20190820222116j:plain

では、雨宿りがてら、ここで早めの夕食をということに。

まずはビール!

f:id:ariruariru:20190820222106j:plain

目の前に湖が広がる素敵なレストラン。

カジュアルな雰囲気だ。

f:id:ariruariru:20190820222101j:plain

大雨のせいなのか、お店は比較的すいていて

のんびりした食事。

f:id:ariruariru:20190820222111j:plain

 

雨に洗われるハンブルクを猛ダッシュ!美しい街!

その後、大雨はだんだんひどくなってしまった。

しばらくパッサージュで雨宿りしていたけど

一向に止む様子がないので、結局、雨の中をホテルまでダッシュ!!

f:id:ariruariru:20190820222123j:plain

気温も下がっているので、寒い!!

でも街が雨で洗われてキレイ!

f:id:ariruariru:20190820222131j:plain

f:id:ariruariru:20190820222127j:plain

思わず街の美しさに見惚れてしまうところだけど、

雨に濡れた体で風邪ひいちゃう。

ホテルまでの600mをきゃあきゃあ言いながら走って、

すぐにシャワー!

 

北ドイツの涼しすぎる夏。ある意味、満喫しています。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村  


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「河川港のハンブルク!エルベ川を見ながら、フィッシュマルクトで舌鼓!」

2016年8月

 この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

デンマークコペンハーゲンから

電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅。

ariruariru.hatenablog.com

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にいつも熟読。

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ!

現在、ドイツのハンブルクに滞在中。 

 

目次

 

活気あふれるハンブルクのフィッシュマルクトへ!

日曜日の朝、ハンブルクのフィッシュマルクトに行ってみた。

ちょっと曇り空のこの日。

だんだん晴れてこないかなー。

 

フィッシュマルクトとは魚市場のこと。

といっても、ただの魚市場ではなくて、

果物や日用品やらなんでも売っている大きな市場だ。

 

この日はホテルの朝食をちょっと控えて、、。

(いつも食べ過ぎてしまうのだけど)


まずは中央駅から地下鉄Landungsbrücken

(ランドングスブリュッケ)駅へ。

駅近ホテルは本当に便利。

ariruariru.hatenablog.com

 

ホテルから3分で中央駅!

ハンブルクの地下鉄はとてもキレイ!

f:id:ariruariru:20190819233847j:plain

到着したのは、ハンブルク港。

ハンブルクは港町だが海には面していない。

エルベ川の河口から100㎞も遡ったところにあるのだ。

 

ハンブルク港をめぐる遊覧船が運航するランドングスブリュッケ桟橋。

この建物の向こうはエルベ川だ。

f:id:ariruariru:20190819232111j:plain

駅からエルベ川へ向かう橋には南京錠がかわいらしい。

(いろいろ観光地で賛否両論あるようですが。)

f:id:ariruariru:20190819232121j:plain

大きな港が広がっていた。川なので、港と言っても

ちょっとイメージが違う感じ?

f:id:ariruariru:20190819232133j:plain

 

 フィッシュマルクトなのに?!フルーツが飛ぶように売れている!

ここから西へ西へとエルベ川沿いを歩いていく。

市場の大きな建物マルクトハレに続く、この一帯に

お店が並んでいて、ものすごい賑わいだ!

 

まずびっくりしたのは果物屋さんのたたき売り!

「これがバナナのたたき売りかー!!」とちょっと感動。

だみ声のおじさまが、早口で口上をまくしたてながら

果物を売る姿が衝撃的だ。

ドイツ語なのでなんて言ってるのかよくわからないけど、

たたき売っているんだということはよくわかった。

実際、飛ぶように売れていく!

f:id:ariruariru:20190820000900j:plain

フルーツが入っていた入れ物はどんどん空になっていく。

なんかついつい買いたくなっちゃう気持ちにさせられるから不思議。

もうちょっと滞在が長ければ、思わず買っちゃいそう。

f:id:ariruariru:20190819232223j:plain

西へ西へ歩いていくと、魚市場の大きな建物、

マルクトハレに到着した。

f:id:ariruariru:20190820215938j:plain

 建物の中には、ビアホールやシーフードレストランが

入っていてとってもにぎわっていた。

踊っている人もいる!日曜日の朝から飲んだくれてるー。

f:id:ariruariru:20190819232247j:plain

f:id:ariruariru:20190820220025j:plain

港の風に吹かれながら肉厚のお魚サンド!

私たちはいったん外へ出てこの日2度目の朝食(?)へ。

いろんなお店をみてまわって、

やっぱりフィッシュマルクトだからお魚を食べなきゃと。

行列ができているお店に並んでみる。

f:id:ariruariru:20190819232202j:plainお魚のサンドイッチ(Fischbrötchen)は、

いろいろなお店に並んでいて、お店ごとで品揃えがさまざま。

いろいろ見て、お魚のフライサンドをゲット!

f:id:ariruariru:20190819232326j:plain
お天気はよくないけど、エルベ川をみながら。

河川港は海の港とはやっぱり違う雰囲気だけど、

港には自由な風が吹いているような気がする。

そんな風に吹かれながら食べるお魚サンドは、

肉厚で食べ応えばっちり!

 

これって、とてもハンブルクらしい朝食かも。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村  


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「ハンブルクから日帰り旅!森と湖に抱かれたシュヴェリーンのお城と田舎の暮らし」

2016年8月

 この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅。

ariruariru.hatenablog.com

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にいつも熟読。


 

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ!

現在、ドイツのハンブルクに滞在中。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

知り合いを訪ねて、ハンブルクから日帰り旅!

鉄道の旅の途中にハンブルクに滞在中。

港町ハンブルクは昔からの交通の要衝で、

どこへ行くにも便利な街だ。

 

 先日はブレーメン

   ↓

ariruariru.hatenablog.com

 

この日は、旅の同行者である友人の知り合いを

訪ねるため、シュヴェリーンという街で待ち合わせ。 

ハンブルク中央駅からシュヴェリーンまでは

約1時間の列車の旅。

ドイツの電車はどれも整備されていてキレイ!

f:id:ariruariru:20190815183744j:plain

そして時間も正確だ。旅人には特にありがたい!

言葉の不安があるので、時間が遅れるとか、

ホームが変更になるとか、、、困ってしまう。

(特にラテン系の国で起こる列車旅の定番はドキドキしてしまうもの。)

 

結構混んでいたけど大都市ハンブルクからなので

ずっと座れたからラクチンだった。

快適な電車旅であっという間に到着!

シュヴェリーン駅も整っていてきれいだ。

f:id:ariruariru:20190815183752j:plain

無事に駅前で知り合いと落ち合うことができた。

まずは、シュヴェリーンの街をちょこっと観光することに。

 

森と湖に囲まれた華麗なお城にびっくり!

シュヴェリーンに行く時、街のことを何にも知らずに訪れていた。

実は私の相棒(?)「地球の歩き方」には2ページを割いて

説明があったのだけど、勝手に田舎の街だと思い込んでいたのだ。

 

友人の知り合いからは、「とっても田舎に住んでいる」と聞いていて、

電車では行けないからシュヴェリーン駅まで迎えに来てくれる

ということになっていたのだけど、なんとなく

シュヴェリーンも田舎の街なのかなと思っていたのだ。

でも到着してみてびっくり!

シュヴェリーンは7つの湖の街と呼ばれる、

湖水地方にある古都だったのだ。

 

シュヴェリーンの街はなんといってもこの素晴らしいお城!

f:id:ariruariru:20190815183759j:plain

物語に登場するお城のように、森と湖に囲まれた華麗なお城だ!

f:id:ariruariru:20190815183814j:plain

f:id:ariruariru:20190815183832j:plain

f:id:ariruariru:20190815183854j:plain

お城はシュヴェリーン湖に浮かぶように建っていて、

橋を渡るとお城の庭園が広がっている。

まるでテーマパークの中にいるような感じ。

f:id:ariruariru:20190815210639j:plain

f:id:ariruariru:20190815210655j:plain

のどかなお城観光を楽しむことができた。

ここからは友人の知り合いの車に乗せてもらって、

友人の知り合いが暮らす街へ移動する。

 

湖畔でいただく寛ぎのランチ!

シュヴェリーンから車で移動。

シュテルンベルクという街へやってきた。

まずはこちらのレストランでランチ。

f:id:ariruariru:20190815183932j:plain

グローセル・シュテルンベンガー湖に面したレストラン。

地元のお客さんたちでにぎわっているようだ。

テラス席へ座ると、もうすぐそこが湖!

おすすめのお料理をたっぷりいただいて……。

f:id:ariruariru:20190815183942j:plain

f:id:ariruariru:20190815183953j:plain

お腹いっぱい!絶対に食べ過ぎだ。

すっかり寛ぎモード全開。別荘地に遊びにきたみたい。

 

かわいらしい街!シュテルンベルクへお邪魔する

そしてランチ後は、シュテルンベルクの街の中へ。

かわいらしい街並みを進んでいく。

f:id:ariruariru:20190815184004j:plain

広場へ出た。すべての建物がかわいらしい!

f:id:ariruariru:20190815184016j:plain

温かみのある木組みの建物が並んでいる。

とっても静かだけどここが街の中心。

f:id:ariruariru:20190815184103j:plain

街の教会にお邪魔した。修復を終えて美しくなったそうだ。

f:id:ariruariru:20190815184030j:plain

内部はとても温かみのあるこの街らしい教会。

f:id:ariruariru:20190815184405j:plain

ステンドグラスが素晴らしい!

f:id:ariruariru:20190815184410j:plain

友人の知り合いが塔にあがりましょうと言う。

「え?あがれるの?」と思ったが、

何やら教会の方としばらくしゃべったあと、

鍵を開けてくれた。どんなシステムなんだろう?

住人は頼んだら上がれるシステム?

 

階段やハシゴをがんばって登ると、

最終的には塔のこんな穴から外へ出られる。

f:id:ariruariru:20190815184451j:plain

素晴らしい眺め!!

小さいかわいい街全体が眺められる!

さっきまでいた広場が手前に見える。

f:id:ariruariru:20190815184433j:plain

ランチをいただいたレストラン方向には、

美しい湖と森が広がっている。

f:id:ariruariru:20190815184423j:plain

この後、友人の知り合いのお住まいなども見せてもらった。

人が暮らす場所って大切だなと改めて思う。

どんな環境で暮らすかは、その人の人間性にも影響するだろう。

もし、私がこの街に暮らしたら……。

私の価値観もずいぶん違ったものになるのではないか。

自分の知らない自分になるのかもしれない。

静かで穏やかそうな街を、穏やかな表情で案内してくれた

友人の知り合いを見ていたら、いろいろ考えさせられた。

 

普通の旅ではなかなか訪れることのない小さな街。

そこで「暮らす」様子を垣間見れた楽しい時間。

いつもの旅とはまったく違う一日になった。

 

喧騒のハンブルクへ再び戻る。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村  


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「ハンブルクの便利な駅近ホテルと中央駅!ペットボトルをリサイクル!ライプチヒの思い出」

2016年8月

 この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅。

ariruariru.hatenablog.com

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にいつも熟読。

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ!

現在、ドイツのハンブルクに滞在中。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

 ハンブルクのホテルは立地最高!でも……狭い!

 交通の要衝ハンブルクでのホテルは、

「ノヴムホテル・グラフ・モルトケハンブルク」という

覚えられないくらい長い名前のホテル。
www.booking.com

 

立地を重視して選んだホテルだった。

今回の旅は鉄道で移動する旅。

コペンハーゲンから鉄道で到着したハンブルク

ここからまたスイスのチューリッヒへも鉄道だ。

ハンブルク滞在中には、ブレーメンなどへの

日帰り旅にも中央駅から出発。

というわけで、中央駅に近い場所を選んだ。

 

コペンハーゲンからハンブルク中央駅に到着。

ariruariru.hatenablog.com

 

 スーツケースを曳いての移動は、

できるだけ短い方がいい。

重くてしんどいだけでなく、防犯上も大切なことだ。

今回は女2人旅なので特に。

 

ホテルの長い名前を呪文のように唱えながら歩く。

ところが、ホテルがなかなか見つからない。

方向音痴ではないので、ホテルが発見できないということは

あまり経験がないのだが、???

結局、むだな時間を15分ほど計上してしまった。

見つからなかった原因はこちら……。

f:id:ariruariru:20190815100812j:plain

ホテルの建物が大々的に工事中だったこと!

そして、そのことを知らなかったこと!

上を見上げればわかるのだが、

ハンブルク中央駅周辺は想像以上に人が多くて、

発見できなかった……。

f:id:ariruariru:20190815103404j:plain

ドイツには多くの難民が流入してきている問題が起きていて、

ハンブルクのような港町は特にそれが顕著なようだ。

元々他民族の開かれた港町の雰囲気だと思うが、

駅の周辺には、ここは本当にヨーロッパ?と感じる地区や

雰囲気があった。特に危険という感じではなかったが。

 

何はともあれ、何事もなくチェックインできてよかった!

外から見たら大々的に工事中だったけど、

部屋の窓からは明るい日差しが入っている。

シンプルで清潔そうなお部屋。

f:id:ariruariru:20190815100816j:plain

 立地はもちろん申し分ない。ホテルを発見するまでは

遠回りをしてしまったけど、まっすぐ歩けば駅まで徒歩3分!

 

数泊したけど、朝食も申し分なかった。

f:id:ariruariru:20190815103746j:plain

 ドイツはどこでもコーヒーやパンは絶対に美味しい。

日本で普段は好んでドイツパンは食べないけど、

ドイツのパンは種類が豊富で味わい深い。

 

コーヒーとパンさえ美味しかったら……

「私はここで暮らせるな」といつも思うのだった。

f:id:ariruariru:20190815104138j:plain

朝食ルームもキレイで清潔で明るい!

連泊しても飽きないラインナップがうれしい。

ホテルのスタッフもフレンドリーでいい感じ。

気持ちの良い滞在になった。

 

ただ、このホテルの難点は、部屋の狭さ!

上の写真ではなかなかわからないのだが、

過去の旅をふりかえっても、かつてない狭さだった。

2人のスーツケースを開くスペースはない。

試行錯誤の数日が続く……。

(ベッドの間の棚をあっちへやったりこっちへやったり……)

 

何でもある!困ったらハンブルク中央駅に行こう!

滞在中に何度も利用したハンブルク中央駅。

本当に大きな美しい駅舎で、何度も眺めてしまう。

f:id:ariruariru:20190815103517j:plain

線路は工事中だが、見事な駅舎に感動!

昔の駅舎をそのまま利用している駅は多いが、

行き止まり駅ではない限り、地下通路を設けて各ホームに行くタイプが多い。

でもハンブルクの中央駅は、2階からホームへ降りるタイプ。

だから全体が見渡せて、それが壮観なのだ。

f:id:ariruariru:20190815100913j:plain

それだけではない。中央駅にはさまざまなショップが入っている。

もっともお世話になったのは、やはりスーパーだ。

駅のスーパーは手狭なことが多いが、

ちゃんと生鮮食料品も置いてあるスーパー。

f:id:ariruariru:20190815104054j:plain

 

ドイツの素晴らしいリサイクル制度!ぜひ日本でもやって欲しい!

数日滞在したので、何度もミネラルウォーターを購入。

ドイツの素晴らしいところは、こんな風にペットボトルなど

リサイクルできるものの回収マシーンが至る所にあること!

f:id:ariruariru:20190815104201j:plain

こちらはスーパーの中に置いてある回収マシーン。

レシートのようなものが出てきて、

スーパーでデポジット分のお金を返金、

またはお会計から引いてくれる。

素晴らしいシステム!!

 

ペットボトル1本で25セントが返金される。

お金の節約にもなるし、ゴミを減らしてるいい気分にもなれる。

素晴らしいのは、旅行者でもできる手軽さだ。

回収マシーンはどのスーパーにでもあって、

その店で買った商品ではなくとも大丈夫。

(回収できるものかどうかは商品にマークが付いている。)

 

マシーンの操作もとっても簡単だ。

デポジットだからその分を先に多く払っているのだけど、

このシステムならちゃんと回収に持って行こうと思うだろう。

なんでこのシステム、日本で導入しないのかな。

 

回収マシーンを見るたびに思い出すライプチヒでのこと

かれこれ16年前。2003年の冬に初めてドイツを訪れた時、

非常に感心&感動した覚えがある。

 

当時はそんな制度があることも知らず、

たまたま旅先のライプチヒ駅の売店で1リットルの水を買って、

店の前で、同行者と2人で空っぽになった500mlのペットボトルに

水を移し替えていたのだった。(1リットルで買った方が安かったから)

 

ベルリン→ライプチヒドレスデン→ベルリンという旅だった。美しいライプチヒの駅。

f:id:ariruariru:20190815142545j:plain

私たちがペットボトルからペットボトルへ水を移し替える

その一部始終を店の中から見ていた店員さんが、

わざわざ店の外にまで出てきてくれて声をかけてくれたのだ。

空になった1リットルのペットボトルを指さして、

「バック!バック!」と。

 

小さい商店だったので店内に回収マシーンはなく、

店のレジで回収してもらい、デポジットのお金を返してくれた。

そんな制度と理解するまでちょっと時間がかかったが、

お店の人が説明してくれて納得。

 

よく見てみると駅の構内には回収マシーンがちゃんとあった。

(感動のあまり、ちゃんと写真におさめてあった回収マシーン)

f:id:ariruariru:20190815142410j:plain

同行者の友人と、「ドイツっていい国だね!」

「すごい国だね!」と言い合った。

 

制度に感心、旅人にも教えてくれるその律義さというか

ドイツの人の真面目さというか、そういうことすべてに

感心・感動したのだった。

 

ちゃんとしてるな、ドイツって。

その時から何度訪れてもドイツの印象は変わらない。

それは今回の旅でも。居心地の良い国なのだ。

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村  


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「ハンブルクから日帰り旅へ!ブレーメンの聖ペトリ教会の光がやさしく包み込む」

2016年8月

この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅。

ariruariru.hatenablog.com

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にいつも熟読。

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ!

現在、ドイツのハンブルクに滞在中。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

子どもも大人も夢中なブレーメン!再びマルクト広場!

ドイツ最大の港町ハンブルグから、電車で1時間ほど。

この日は、日帰りで訪れることのできる

ブレーメンの街へやってきた。

 

午前中にブレーメンに到着して、

マルクト広場、ベットヒャー通りを歩いて、

シュノーア地区をウロウロして、

市庁舎の地下にある歴史あるレストランでランチした後、

もう一度マルクト広場へ出てみる。

f:id:ariruariru:20190815104502j:plain

f:id:ariruariru:20190814212609j:plain

広場に面してレストランやカフェのテラス席が出ている。

気持ちの良い夏の午後。広場は静かでのんびりしている。

 

マルクト広場をうろうろしていると、

とあるマンホールを見つけた。

人々が覗き込むマンホールからは、なにやら音は聞こえてくる。

f:id:ariruariru:20190814212743j:plain

実はこのマンホール。ただのマンホールではない。

マンホールの真ん中にコインを入れる口がある。

これは「ブレーメンの穴」と呼ばれる、

いうならば地下埋め込み式の募金箱という感じ?

深さは90cmぐらいあるらしい。

コインを入れるとロバ、イヌ、ネコ、ニワトリの泣き声が

聴こえてくるのだ。まさに「ブレーメンの音楽隊」!

お子ちゃまはみんな夢中!

f:id:ariruariru:20190814212830j:plain

夢中なのはお子ちゃまだけでなく大人も!

実は、4匹の鳴き声を全部聴こうとすると、

4回続けてコインを投入しないといけない。

しかも、アットランダムに動物が鳴くので

このお姉さんのように、コインを入れ続けることに。

(このかわいいお姉さんは結局10枚くらいのコインを投入していた……)

 

 古くて新しい!ブレーメンの魅力

ハンブルクから訪れたブレーメン

ハンブルクでは駅前のホテルに泊まっていた。

どこへ行くにもハンブルク中央駅を通る。

駅周辺の喧騒は活気があって、いかにも交通の要衝という感じ。

そんなハンブルクから電車で1時間のブレーメンは、

静かで落ち着いた、とても過ごしやすい街だった。

 

私たちは利用しなかったが、広場を通り過ぎるトラム。

こんな歴史的な広場や建物の風景に入り込んでくる、

現代的でスタイリッシュなトラム。

ミスマッチなようでマッチしている。

f:id:ariruariru:20190814213010j:plain

 トラムは観光客用ではなく、生活のためのもの。

ブレーメンとその近郊は、自転車道の整備も進んでいるらしい。

整備されていて、暮らしやすそうな街だなぁという印象だ。

古いものは大切にして残す。

それは自由都市として栄えたこの街のシンボルであり誇りだから。

でも、街に暮らす人々ともに、新しく発展していく。

マルクト広場に滑り込んでくるトラムを見て、

街の発展の歴史を考えさせられた。

 

巨大な聖ペトリ教会!内部は温かみ溢れる教会だった!

マルクト広場の南東に建つのが聖ペトリ教会。

この写真の奥に見えている大きな塔は教会のもの。

f:id:ariruariru:20190814212514j:plain

 大きい!二つの塔が空にニョキっと浮き上がるよう。

1042年に建設が始まり、もっとも古い部分は地下クリプタだそうだ。

f:id:ariruariru:20190814212657j:plain

この大きい教会のすぐ横をトラムが走っていく。

トラムがおもちゃみたいに見える。この教会の大きいこと!!

f:id:ariruariru:20190814212631j:plain

2本の塔が印象的な聖ペトリ教会の内部へ入ってみた。

おや?荘厳な外観とは少し違う印象かも。

内部は温かみのあるやわらかい雰囲気だ。

f:id:ariruariru:20190814212859j:plain

みごとな装飾に光が降る注ぐ窓。

「息をのむ」というより、ホッとする空間。

f:id:ariruariru:20190814212909j:plain

そして見事なステンドグラス!

f:id:ariruariru:20190814214457j:plain

聖ペトリ教会には、内部にドーム博物館がある。

塔にも登ることができる。(冬季は登れない。)

ミイラが安置されているクリプタにも入ることができる。

これらは有料だが、教会の内部へ入るのは無料だ。

これだけでも十分に価値のある教会だと思った。

 

聖ペトリ教会の内部の雰囲気は、

ブレーメンの街の雰囲気をよくあらわしている。

 

ブレーメンの美しい街並みや雰囲気は、

自由ハンザ都市として栄えた雰囲気を

そのまま残しているように思った。

どこかちょっと余裕のあるブレーメン

ハンブルクの喧騒にちょっと疲れたら、

1時間電車に揺られて訪れたい街だ。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村  


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「ハンブルクから日帰り旅!おとぎの国ブレーメンのシュノーア地区へ迷い込む」

2016年8月

 この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅。

ariruariru.hatenablog.com

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にいつも熟読。

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ!

現在、ドイツのハンブルクに滞在中。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

マイセン製の鐘が時を奏でるメルヘンの街!

ドイツ最大の港町ハンブルグから、電車で1時間ほど。

この日は、日帰りで訪れることのできる

ブレーメンの街へやってきた。

 

駅を出て、10分ほど歩けば街の中心マルクト広場。

のびやかで美しいこの広場から街歩きを始めてみる。

マルクト広場の南側にベットヒャー通りという素敵な道がある。

こちらは通りの入り口。目立つのでわかりやすい!

f:id:ariruariru:20190814183704j:plain

この通りは、コーヒー商人のロゼリウスという人が

中世の街並みを再現しようとつくった通りなのだ。

実は100mにも満たない短い小径なのだが、

わくわくするような雰囲気に満ちていて、

行ったり来たりしてしまう道。

 

狭い小径には雰囲気の良いカフェやブティック、

映画館、劇場、美術館、ガラス細工などのアトリエや

なんとカジノまである。

一軒一軒、ほとんどんのお店に入ってみた。

そのどれもに共通するのが、センスがいい!ってこと。

 

小径の奥に素敵なお家がある。

ご婦人が指さす方を見上げると……

f:id:ariruariru:20190814183719j:plain

屋根と屋根の間には、小さい鐘がたくさん!

なんとあの鐘、マイセン製の磁器でできているのだ。

グロケンシュピールといって、毎正時に軽やかな音を奏でる。

なんて素敵な街!

f:id:ariruariru:20190814183728j:plain

この小路を行ったり来たりしているのは、

どうやら私たちだけではないようで。

同じ人と何度もすれ違う通りだった。

 

目が覚めるような夢の世界?!シュノーア地区へ

旧市街の南東に古い街並みが残る地区がある。

ブレーメンの旧市街にある現在の建物の多くは

15~16世紀のもので、もともとは裕福な人々の家だったが、

現在は職人たちの住まいやアトリエなどになっている建物が多い。

シュノーア地区の教会。レンガが美しい。

f:id:ariruariru:20190814183742j:plain

教会の脇を通り過ぎると、わ!素敵な街!

かわいい木組みの家が路地の両側にならんでいるー!

f:id:ariruariru:20190814183937j:plain

アクセサリーショップやお土産店もあるが、

工房のような使い方をしている建物も多くある。

本当に職人の街として機能しているようだ。

にしても、なんてかわいらしい街なんでしょう!

映画の撮影セットみたい。

f:id:ariruariru:20190814183810j:plain

路地を適当に歩き回ると、次々にかわいらしい路地にでる。

手作り感あふれる商品が並ぶお店でお土産を買ったりして、

のんびり街歩きを楽しむ。

f:id:ariruariru:20190814183827j:plain

あ!ここにもありました!「ブレーメンの音楽隊」!

こちらは色付きでよりメルヘンな感じ。

f:id:ariruariru:20190814183839j:plain

絵本の世界、夢の世界をうろうろしている気分。

シュノーア地区は、目が覚めるような夢の世界が広がっていた。

 

おとぎの国の歴史あるレストランへ入ってみた!

さて、街歩きの後はそろそろお腹が空いてきた。

市庁舎の地下にある1405年の歴史あるレストランへ行ってみた。

「ブレーマー・ラーツケラー」というレストラン。

f:id:ariruariru:20190814205304j:plain

市庁舎の西側、工事中の足場をくぐるように階段を下りる。

地下にすごい広い空間が広がっていてびっくり!

f:id:ariruariru:20190814205349j:plain

こちらでランチをいただいた。

お肉のタルタルとペンネプッタネスカを注文。

f:id:ariruariru:20190814205359j:plain

ちなみにプッタネスカといってもイタリア料理とは大違い。

イタリア料理でプッタネスカといえば、

ケッパーやオリーブが入った酸味のあるトマトソースだが、

こちらはトマトソースではなく、味の濃いトマトそのものが入っている。

ケッパーもオリーブもそれぞれに味がついている。

ドイツ料理らしく、がっちりしたお味だった。

材料は同じ、トマト・ケッパー・オリーブなんだけど……。

 

お国や土地柄が変わればいろんなことが違うものだ。

それが旅のおもしろいところ。

お腹も満たされた後、もう少し、ブレーメンを歩いてみる。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村  


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「ハンブルクから日帰り旅へ!音楽隊も憧れたブレーメンは大人の雰囲気ただよう街」

 2016年8月

この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅。

ariruariru.hatenablog.com

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にいつも熟読。

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ!

現在、ドイツのハンブルクに滞在中。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

絵本の世界!メルヘンなブレーメンへ!

ドイツ最大の港町ハンブルグから、電車で1時間ほど。

この日は、日帰りで訪れることのできる

ブレーメンの街へ行ってみることにした。

 

ブレーメンの駅舎も規模はハンブルク中央駅よりも

小さいけれど、いかにもヨーロッパの駅らしい構造。

f:id:ariruariru:20190813174433j:plain

ブレーメンの駅舎は一部工事中。でもこの立派な構え!

ドイツの駅舎はどこもクラシカルで美しい。

f:id:ariruariru:20190814142139j:plain

駅を出て、中心地へは徒歩10分ほど。

詳しい地図を持っていなかったのでどうしようかと思ったけど、

ハンブルクから同じ列車に乗った観光客風の人々が

みんな信号を渡って歩いていくのを見て、

ついていけば大丈夫そうと踏んで、駅の観光案内には行かなかった。

 

歩いている途中にこんな風景も見える。

なんだかのんびりした街だなぁ。

ハンブルクとまったく違う雰囲気だ。

f:id:ariruariru:20190814142153j:plain

 ブレーメンといえば、「ブレーメンの音楽隊」である。

今回、ブレーメンを訪れることにしてから、

ブレーメンの音楽隊」ってどんなお話だったっけ?

と思って調べてみたら、なんと「ブレーメンの音楽隊」は

ブレーメンの街をめざす話で、ブレーメンの街自体は

物語に登場しないことがわかった。

なんということでしょう……。

大人になってから知る事実。

 

あ、ブレーメンの音楽隊!?

……違った。こちらは豚飼いの銅像でした。

でもなんかメルヘンチックでかわいらしい。

こちらが旧市街のメイン通りだ。

f:id:ariruariru:20190814142203j:plain

幸運をよぶという豚をラッパで集めている様子。

まわりの街並みとも相まって、絵本の世界のような光景。

メイン通りの真ん中に豚がいる光景。

大人もにっこりできる、落ち着いた雰囲気。

f:id:ariruariru:20190814142219j:plain 

のびやかな自由都市!あこがれのブレーメン

駅から続くゼーゲ通りという通りをまっすぐ進んでいく。

それがさきほどの豚飼いの銅像がある通り。

ニョキっと伸びる尖塔がバーンと見えたら、

角を左に曲がって進んでいく。

f:id:ariruariru:20190814161926j:plain

こちらの美しい教会は、リープフラウエン教会。

f:id:ariruariru:20190814161940j:plain

そしてたどり着いたのは、旧市街の中心地マルクト広場だった。

美しい晴れやかな広場!お天気は曇っているけど。

ブレーメンハンザ同盟の都市として発達。

自由で活気あふれる都市。確かにそんな感じだ。

f:id:ariruariru:20190815104502j:plain

教会の尖塔の右側に見えるのが市庁舎。

残念ながら市庁舎の西側は工事中だった。

マルクト広場には、美しい建物がたくさん建っている。

ところでドイツの街の中心にある広場は、

マルクト広場という名前が多い。

マルクトとはマーケットのことであり、

かつては(一部は現在も)市場が立つ広場だった名残だ。

ブレーメンの中心もマルクト広場。

広場に面して、市庁舎や荘厳な聖ペトリ教会が建っている。

そしてその広場を囲むのは、かわいらしい建物たち。

f:id:ariruariru:20190814161834j:plain

 

当時工事中だった市庁舎は、世界遺産にも登録されている

ブレーメンがハンザ都市であることの象徴で、

1410年完成したゴシック様式建築の建物だ。

1608年に壮大なファサードが、ブレーメンの建築家によって

加えられ、アーチと繊細な彫刻部分がとても美しい。

(奥に塔が見えているのは、荘厳な聖ペトリ教会)

f:id:ariruariru:20190814161911j:plain

そしてその市庁舎の前に建つのがローラント像。

こちらも市庁舎と同じく、世界遺産に登録されている。 

f:id:ariruariru:20190814170218j:plain

このローラント像、すっごく大きい!

高さは支えの天蓋を入れると10mもあって、

少し離れて見ないと全体が見えないくらいだ。

この像はなんと1404年からこの場所に建っているらしい。

こちらもブレーメン自治都市としての尊厳の象徴として

ブレーメンという都市の歴史には欠かせないもの。

 

ところで、あれは?どこにいっちゃったの……?

マルクト広場に出てから、ふと気づいた。

あれ?ところでブレーメンの音楽隊の像ってどこ?

あの有名なヤツは……?

広場をうろうろ。しばらくして発見!

ありました!

f:id:ariruariru:20190814172535j:plain

工事中の市庁舎の西側に、隠すようにひっそりと。

ブレーメンの音楽隊」の銅像

ロバの足に触ると幸せになるという。

f:id:ariruariru:20190814181725j:plain

工事中の囲いのそばにあったのに、前を通り過ぎていたのだ。

ロバの足と鼻あたりがピカピカになっている。

ブレーメンの音楽隊」も憧れたブレーメン

絵本にそのまま出てくるようなかわいらしい街。

 

港町の活気ムンムンのハンブルグから、

1時間電車に揺られて到着した街は、

メルヘンだけど静かで落ち着いている、

大人の雰囲気ただよう街だ。

地に足のついた「おとぎの世界」という感じ。

もっと歩いてみよう。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村  


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「内陸なのに港町?ハンブルクってどんな街?」

2016年8月

 この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅だ。

 鉄道の旅が好きだ。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ!

現在、ドイツのハンブルクに滞在中。

 

目次

  

内陸なのに港町?ハンブルクってどんな街?

 デンマークコペンハーゲンを出発し、

ドイツのハンブルクへ到着。

 途中、列車ごと船に乗るという、

ちょっと変わった鉄道旅。

乗ってみたいと思っていた路線。

楽しい時はあっという間だった。

ariruariru.hatenablog.com

 

到着したドイツのハンブルクは、

ドイツ北部を代表する港町。

しかし、地図を見ると、海からは結構遠い。

内陸なのに港町?

 

そう、この街は内陸なのに確かに港町なのだ。

ハンブルクはドイツ最大の港町。

北海からエルベ川を100キロほどを

さかのぼったところにある河川港である。

f:id:ariruariru:20201115122024j:plain

 

 

ハンブルク中央駅は、

いかにもヨーロッパの駅舎らしい!

到着したとたんにどこかへ旅に出たくなっちゃう。

 

f:id:ariruariru:20201115122111j:plain

 

雨に洗われる街さえ美しくて 

 南ヨーロッパの夏は地中海性気候で乾燥しているが、

北ヨーロッパハンブルクでは雨に見舞われた。

ほとんど毎日が曇り空。

ハンブルク滞在初日には大雨に降られて……。 

f:id:ariruariru:20201115122135j:plain

f:id:ariruariru:20201115122145j:plain

 

旅の途中でちょっと一息入れるのに

ちょうど良い街かもしれない。

 

港町の自由な雰囲気を満喫!

 河川港のハンブルクだが、雰囲気はさすがの港町だ。

港町の利点。

レストランなども各国料理の店が並び、

雑多な雰囲気だが、そこが楽しい。 

f:id:ariruariru:20201115122228j:plain

 

移動から移動の間に訪れたハンブルク

 

そこには居心地の良い、

旅人を受け入れてくれる懐の深い雰囲気が漂っていた。

旅人の肩の力を抜けさせてくれるような街。

目的地ではなく、通りすがりの街としてパーフェクトだ。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村  


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「鉄道で国境を超える旅!渡り鳥ラインで列車ごと船へ!コペンハーゲンからハンブルク」

2016年8月

 この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅だ。

 

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にまず熟読。

    

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ! 

 

目次

 

名残惜しいコペンハーゲンの街をあとに

短いコペンハーゲン滞在を終え、

次の滞在地へ向かう日が来た。

電車の時間までスーツケースをホテルに預けて

ストロイエへを歩く。

 

旅のホテルは、駅近のホテルヘブロン。快適だった。

www.booking.com

 

ストロイエのとは、コペンハーゲンの目抜き通り。

歩くだけで楽しくなる通りだ。

f:id:ariruariru:20190726212658j:plain

セブンイレブンに、バーガーキングマクドナルド。

なんでこんなどこにでもあるチェーンのお店が並んでいるのに、

独特の雰囲気を保てているのだろう。

f:id:ariruariru:20190726212711j:plain

ストロイエに面したパン屋さんでパンを購入。

鉄道旅のおともにする予定。

お店の外まで、ちょっと甘くて香ばしい、いい匂いー!

f:id:ariruariru:20190723221911j:plain

デンマークの人はパンが大好き!

あちこちに美味しそうなパン屋さんがある。

特にデニッシュ系のパンがたくさん並ぶ。

 

ただし、物価の高さに目がくらむ……。

パンを2つ買ったら2000円近くになる。

物価の高さだけはなかなか慣れないな。

慣れないまま、デンマークをあとにする日がきてしまった。

 

いよいよ出発!渡り鳥ラインへ!

本日の私たちの目的地。それはドイツのハンブルク

鉄道で国境を超えて、デンマークからドイツに入るルート。

このルートは通称「渡り鳥ライン」と呼ばれている。

なぜなら、ルートの途中で列車ごと船に乗るという

ちょっと変わったルートなのだ。

 

 美しいコペンハーゲン中央駅。

惚れ惚れするようなヨーロッパらしい駅舎だ。

f:id:ariruariru:20190707173802j:plain

ここから特急電車に乗って、約5時間の鉄道の旅!

いや、途中は少し船の旅!

 

今回の旅の計画は、まずこの渡り鳥ラインに乗りたい

というところから始まったようなものだった。

車ごとフェリーに乗り込むカーフェリーは

日本でも一般的だけど、列車の車両ごと船に乗り込む

光景は見たことがない。

コペンハーゲンハンブルク間も、大きな橋が架かることが

もう決まっていて、橋が完成してしまったら

もうこの渡り鳥ラインもなくなってしまうんだろう。

乗っておきたい!と思って今回の旅になった。

 

別に鉄道オタクでもないのだけど、

鉄道で国境を超えるヨーロッパの旅に、

人よりは大きな憧れを抱いている自覚はある。

 

始まりは列車旅、途中船旅、そしてまた列車旅!

さて、お腹が空いていた私たちは、

車内でさっそくさきほどのパンをいただく。

しばらくのんきな鉄道旅。

きれいに整備された車両だった。 

パン美味しいー!デンマークは美味しい国だったな。

時間が経っているのに、デニッシュはサクサクもちもち。

f:id:ariruariru:20190723221924j:plain

 のんびり旅をしていると、お?!

急にスピードがゆっくりになってきた。

停まっては動き、動いては停まるをしばらく繰り返し…。

とうとうきた?船?港?

f:id:ariruariru:20190723222828j:plain

 列車の中に乗ったままでは、どのタイミングで

船に吸い込まれたのかは、あまりよく分からなかった。

でも、列車から降りてみると、そこは船の中!

f:id:ariruariru:20180603101308j:plain

 変な光景!カーフェリーだったら車が並んでいるところに

列車がきちんと収納されている感じ。

階段をあがって船の甲板にあがると、

あー!ほんとに船の上だー!

f:id:ariruariru:20190723221947j:plain

ほどなくして船が出発。

さよならデンマーク!あ、まだ一応デンマークかな?

 

乗船時間は45分。

甲板に出るのも気持ちいいが、この日は天候があまり

良くなくて、強風が吹いていた。

f:id:ariruariru:20190723222002j:plain

船内は広くて飲食店などがある。

免税なるので、雰囲気はさながら空港内の免税店。

空港のカフェにいるような雰囲気だ。

コーヒーでちょっと一息。

f:id:ariruariru:20180603101340j:plain

日本では経験できない鉄道の旅。

日常と違う旅の時を過ごしていると実感する。

とかなんとか考えてたら、あっという間の45分。

もう列車に戻らなくちゃ。

f:id:ariruariru:20190723222039j:plain

 船が対岸のドイツ側に着くと、再び列車旅。

何事もなかったかのように、陸路の旅が続く。

 

そしてドイツのハンブルクに到着!

途中の船旅をはさんで、約5時間の列車旅。

終着地のドイツ・ハンブルクに到着した。

 

ハンブルク中央駅は、今まで行ったことのある

ヨーロッパの駅の中でも、一二を争う大きさ!

f:id:ariruariru:20190723223741j:plain

一部、大胆に工事中だけど。。

ここから、また新しい旅が始まる。

 

ヨーロッパは地続きだから、列車で国境を超えることは

そんなにめずしいことではない。

ハンブルク駅には、各地、各国からの列車が次々に到着する。

鉄道の拠点となるハンブルク駅は人で溢れていて、

コペンハーゲンの駅がいかに静かだったかがよくわかった。

 

ハンブルクは終着地と思ってやってきたこの日、

ハンブルクは次の旅の出発地となる。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村  


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「コペンハーゲンの短い夏を楽しむ!活気あふれるニューハウンと大満足の食事!」

2016年8月

 この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅だ。

 

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にまず熟読。

    

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ! 

 

目次

 

 活気あふれるニューハウン!コペンハーゲンらしい景色!

デンマークの首都コペンハーゲンの街歩き。

クルーズでその個性的な街並みを運河から楽しんだ後、

やってきたのはニューハウン。

ariruariru.hatenablog.com

 

ニューハウンとは「新しい港」という意味。

カラフルな建物がぎっしりと建ち並ぶニューハウン。

お天気もよくなって青空がまぶしい。

f:id:ariruariru:20190723210357j:plain

 かのアンデルセンも愛したというこの港は、

コペンハーゲンでいちばん有名な景色だと思う。

アンデルセンは、童話作家としてデビューした頃と晩年を、

ここニューハウン67番地で過ごしたそうだ。

運河沿いには今も、アンデルセンが暮らした赤い家が残っている。

 

現在は港町というよりも、カフェやレストランの並ぶ界隈。

でも船が行き来する様子や、カラフルな建物が並ぶ様子は、

まさにコペンハーゲンの風景そのものだ。

この景色がコペンハーゲンだとは知らなくても、

だれもが一度は何かで見ている風景だろう。

 

しかし……。溢れかえる人々の群れ!

だれかが運河に落ちてしまうのではないかと思うほど。

 

f:id:ariruariru:20190723210407j:plain

私たちが待ち時間ゼロで朝に乗った運河クルーズも、

昼が近づくにつれ、こんな感じに。

 

まさに人であふれかえるニューハウン!

でも気持ちいいー!お祭りみたいな雰囲気だ。

f:id:ariruariru:20190723210426j:plain

北欧の夏は短い。

この短い夏を存分に楽しもうとしている感じだ。

心待ちにした短い夏を、一瞬も無駄にしないように。

 

クレパスの箱を開けた時みたいなカラフルな建物が並ぶ。

冬は雪と氷で真っ白な世界が広がっているのだろう。

まさに夏の青空の下、今がもっとも華やかな時なのだ。

f:id:ariruariru:20190723210441j:plain

f:id:ariruariru:20190723210500j:plain

蒸し暑い日本の夏を脱出して、

涼しさを楽しみに訪れた北欧デンマーク

でもそこで感じたのは、夏を心待ちにしている様子。

北欧を冬に訪れたことはないけど、

少し冬の厳しさを想像できたような気がした。

 

コペンハーゲンの夕食は老舗のレストランへ!

コペンハーゲンの街歩きを楽しんだあとは、

駅近のホテルでゆっくりしてから、

のんびり夕食へ出かけてみる。

 

コペンハーゲンは本当に美しい街だ。

陽が傾いてきた街並みもまた雰囲気があって素敵。

f:id:ariruariru:20190723210612j:plain

コペンハーゲンの短い滞在。夕食は老舗へ行ってみる。

予約せずに訪れたので、どうかなーと思ったけど、

早めの来店でなんとか入店できた。

 

夏のヨーロッパは陽が長いので、みなさん夕食が遅め。

北欧はなおさらだ。しばらく滞在していると

地元時間で動くように自然となるのだけど、

まだ滞在してからわずかな日本人としては

7時をまわると夕食へ行きたくなってくる。

もちろん、お腹もその仕様で空いてくるので……。

 

訪れたのは、1750年から店を構えるという歴史ある老舗。

歴史のある店だが、雰囲気はいたってカジュアル。

「プック」というお店だ。

www.tripadvisor.jp

 

まずはビール!

カールスバーグってデンマークのビールだったんだ!

f:id:ariruariru:20190723210628j:plain

ふだんビールを飲まない私はその事実にびっくり!

それは飲まねば。

TUBORGもデンマークのビール。

 

お料理は、デンマークの伝統的なもの。

f:id:ariruariru:20190723210639j:plain

全体的に塩コショウは薄めで、素材の味を大事にしたお料理。

そしてハーブづかいがデンマークらしさを感じる。

濃度の高いソースも北欧らしい感じ。

 

ダイナミックさに素朴さがミックスされているような。

これはお料理だけでなく、デンマークの何もかもに感じる特徴だ。

建物も、街自体も、デンマークの人々も、

ダイナミックさと素朴さを感じる。

 

ダイナミックさと素朴さが共存する街とコーヒー

大満足の夕食のあと、歩いてぶらぶらホテルへもどる。

空はまだうっすら明るい。北欧の夏の夜。

f:id:ariruariru:20190723210701j:plain

ダイナミックな建物が並ぶ美しい街並み。

でも飾らない素朴さを感じる。

 

帰り道にある「Irma」のスーパーでコーヒーを買って、

ホテルでほっこり食後のコーヒー。

f:id:ariruariru:20190723215405j:plain

「Irma」とはデンマークのオーガニックスーパーで

コペンハーゲン市内にも何店舗かある。

おしゃれなグッズなどが日本でも人気らしい。

今回の旅でも何度もお世話になった。


簡単にコーヒーがかえる環境がうれしい。

物価の高いデンマーク

カフェで席についてコーヒーをのんだら

日本の3倍くらいになってしまう。

スーパーのテイクアウトなら日本と変わらないお値段。

 

おいしいコーヒーと静かなホテル。

コペンハーゲンは、長期滞在したくなる街だ。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村 


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「コペンハーゲンの運河クルーズでマーメイドを発見!世界三大がっかりなんて言わないで!」

2016年8月

 この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅だ。

 

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にまず熟読。

    

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ! 

 

目次

 気持ちで負けない?コペンハーゲンカードを使って

 コペンハーゲンでの滞在は短いので

観光はこの日に集中させる計画。

デンマークの物価の高さに気持ちが負けないように(?)

前日の空港でコペンハーゲンカードを購入した。

copenhagencard.com

 

コペンハーゲンカードとは、公共交通機関に乗れたり、

観光施設に無料で入ることのできる旅行者向けのカードのことだ。

 

コペンハーゲンカードの1日券は399 DKKで約7,100円!

た、た、た、た、高い!でも、物価の高い北欧。

実はこのカード、とってもお得なカードなのだ。

1日券なのだが、重要なのは24時間券であること。

つまり、日をまたいでも、24時間以内なら

使えるというところが最大のポイント。

 

私たちは、前日の空港で購入したので、

その日の夜に寄ったチボリ公園なども

このカードを使うことができた。

そして翌日のこの日、夕方までこのカードを使い倒す予定。

 

コペンハーゲンの人気の観光スポットの入場料はたとえば、

チボリ公園 110 DKK、ローゼンボー離宮 105 DKK、

クリスチャンスボー城 150 DKK なので、

この3か所へ行くだけで元が取れる計算なのだ。

 

運河から眺めるコペンハーゲンの街

コペンハーゲンは、運河の街だ。

街を歩くより先に、運河クルーズに行ってみた。

朝は特に涼しい北欧の夏。風が気持ちいい間に。

 

この運河クルーズも、コペンハーゲンカード!

チケットオフィスでカードを見せて、

チケットを発券してもらった。

 

f:id:ariruariru:20190707214604j:plain

早速船に乗り込む。

やっぱり船から眺めると、風景の見え方も変わる。

コペンハーゲンは本当に美しい街だ。

絵になる街というか。やっぱり絵本の世界だ!

 

さて、運河クルーズ、いざ出発!

f:id:ariruariru:20190707214619j:plain

コペンハーゲンの建物はどれも個性的で独創的。

運河クルーズは英語のガイド付き。

程よいスピードで進んでいく。

f:id:ariruariru:20190707214628j:plain

 

世界三大がっかりなんて言わないで!

運河クルーズの途中、船が一直線に向かっていく先。

お??人だかりができている。

みんな何を見ているのだろう?

f:id:ariruariru:20190707214644j:plain

だんだん近づいてきた。

みんなのお目当ては……見えるかな?

f:id:ariruariru:20190707214652j:plain

背中が見えているんだけど……。想像以上に小さくて……。

背中よりも、人だかりが気になっってしまったりして。

f:id:ariruariru:20190707214703j:plain

 

クルーズの後、陸路からも行ってみた。

美しい海岸線をみながら公園を歩いていく。

f:id:ariruariru:20190707214729j:plain

さて到着!さきほど、あんなにも大勢の人々に

囲まれていた人気者はこちら!

f:id:ariruariru:20190707214805j:plain

コペンハーゲンの観光名所、人魚の像だった。

よく「世界三大がっかり」だとか言われたりして。

でもそれは、きっとみんなが勝手にもっと大きい像を

想像しているからであって、とても美しい像だった。

 

アンデルセン童話の「人魚姫」がモチーフのブロンズ像。

実は過去には、2度もその首が切り落とされたり、

腕がもぎ取られるという災難にあっている。

 

それをコミカルに表した絵が観光案内やHPにあって、

たくましい人魚として紹介されていた。

憂いに満ちた表情をしている人魚だけど、

すっかり応援したい気持ちに。

 

ちなみに一般的に、「世界三大がっかり」と

言われてしまっているあと2つは、

ベルギー・ブリュッセルの「小便小僧」と

シンガポールの「マーライオン」。

 

今回の人魚像で、私はコンプリート。

なんだか、満足感に浸ってしまった。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村 


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「建物探訪!デンマークのコペンハーゲンの爽やかな夏!」

2016年8月

この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅だ。

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ! 

 

目次

 

建物探訪!デンマークコペンハーゲン

 コペンハーゲンには、個性的な建物がたくさん。

北欧の街並みは、華美な装飾はないが

合理的で無駄のないつくり。

そんな中にも個性的な建物がある。

 

その名の通り!ラウンドタワー!

まずは、ラウンドタワーという塔。

f:id:ariruariru:20201115122408j:plain

高い所から街を眺めるのは、旅のルーティンの1つ。

もちろんのこと登ってみる。

登っている途中も楽しい。窓からの眺め。

この色づかい!まさに絵本の世界だ!

f:id:ariruariru:20201115122504j:plain

 

  一番上に登るとご褒美の眺め。

絵本に登場しそうな風景。 

f:id:ariruariru:20201115122431j:plain

 

 

このラウンドタワー、内部の形状が意外だった。

階段でもエレベーターでもなく、

延々と続く坂道……。不思議な光景だ。

f:id:ariruariru:20201115122549j:plain

 

堂々たるロイヤルコペンハーゲン

そして「ロイヤル・コペンハーゲン」の本店。

「ロイヤル・コペンハーゲン」に興味のない人も

必見の建物。

f:id:ariruariru:20180603202722j:plain

 目抜き通りのストロイエ沿いにある、

ギルドハウス風の建物。

 

何と言ってもニューハウン!

そして、印象的なニューハウンの街並み。

f:id:ariruariru:20201115122626j:plain

 

多くの人でごったがえすニューハウン。

世界中から人が集まってくる。

いろとろどりの建物が並び、

さわやかな風が吹いている。

 

コペンハーゲンの街並みは、

無駄のないシンプルな作りながら、

どこか懐かしく、親しみやすい。 

f:id:ariruariru:20201115122707j:plain

 

昔、絵本で見た世界だからだろうか。

素朴ででもきらきらしている絵本の世界。

それが目の前に広がっている。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村 


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「便利で快適なコペンハーゲンの駅前ホテル!目に見えない部分も北欧デザインだ!」

2016年8月

この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅だ。

 

 ヨーロッパの鉄道の旅にはこんな本がおもしろい。

次の旅の計画を立てる時にいつも熟読。

    

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ!

 

目次

初めて訪れるコペンハーゲンは?

今回の旅はルフトハンザ航空。

日本を出発して、ドイツのフランクフルトで乗り換え。

フランクフルトからデンマークコペンハーゲンに到着した。 

f:id:ariruariru:20190707173757j:plain

コペンハーゲンの空港からは電車で移動。

分かりやすくて、空いている。

シンプルで何もかもが大きくて広いという印象。

ロスなく、コペンハーゲンの主要駅に到着した。

余計なものを排除したようなシンプルな駅。

f:id:ariruariru:20190707173802j:plain

でも、必要なものはしっかりと。

自転車を載せられる車両。

デザインが分かりやすくて機能的。さすが北欧!

f:id:ariruariru:20190707173805j:plain

駅を出てふり返ると、こんなに立派な駅舎だった。

駅舎のデザインは昔のままを使っているようだ。

新旧がうまいこと融合しているようで好印象。

f:id:ariruariru:20190707173809j:plain

ただいまの時刻は、20:14。夜の8時過ぎだ。

曇っているけど、まだまだ明るい感じ。

日本からヨーロッパへ向かうと、

到着が夜遅くなることがあるけど、

これだけ明るかったら一つ心配事がなくなる。

大きな荷物を持って初めての街をさ迷うのは、

だれでも不安なものだ。

 

コペンハーゲンでのホテルは?

ホテルは駅から近い所を予約してきた。

今回の旅は鉄道で移動していく旅だ。

一筆書きの旅なので、ずっとスーツケースを

持ったままの移動になる。

 

駅近を重視して選んだホテルは、

「ホテル ヘブロン」という

ベストウェスタングループのホテル。

www.booking.com

f:id:ariruariru:20190707173840j:plain

駅から5分ほど。すぐに発見できた。

ベストウェスタンなので、青いこの看板が発見しやすい。

ベストウェスタングループのホテルには、

ヨーロッパ各地でお世話になっている。

ちょっとリーズナブルな3つ星ホテル辺りが

各地にあって、朝食が充実しているホテルが多い。

今まで、イタリアやポルトガルでお世話になった。

 

なんだかんだいって、結局ここが便利。

いつも現地でのクレジット払いにするので、

そこも分かりやすくて気に入っている。

 

ホテルのフロントは完全な英語。

良かったー!デンマーク語は難解で……。

 

お部屋は中庭に向いた窓があって、とても清潔そうだ。

f:id:ariruariru:20190707173815j:plain

中庭側から見るとこんな感じ。

日本で言う二階?中二階かな?

f:id:ariruariru:20190707173822j:plain

ホテルの入り口はこんな感じ。

古い重厚な建物を中だけきれいに変えて、

機能性を高めたホテルになっているようだ。

そういうところ、日本はヨーロッパを見習わなければ

ならないなといつも思う。

f:id:ariruariru:20190707173827j:plain

翌日の朝食も素晴らしかった!

決して豪華というわけではないけど、

必要なものが必要なだけそろえてある感じ。

f:id:ariruariru:20190707211124j:plain

日本ではあんまり好んで食べないシナモンロール

でもデンマークの人は大好き!

是非食べたいと思うんだけど、どこのパン屋さんを覗いても

サイズが大きすぎて……。この朝食で食べたサイズが

私にはジャストサイズだった。

 

目に見えない部分も北欧デザインだ!

初めて訪れたデンマークという国。

コペンハーゲンしか訪れることができなかったけど、

この国の印象は、「古くて新しいデザインに溢れている」ということ。

 

古いものをとても大事にする。

伝統的なものごとを大切にしている。

でも、とても最先端なところもある国。

 

社会保障制度が充実していて、

税負担が大きいことは有名な話だが、

なぜそうなっているのかということ。

 

デンマーク滞在中に知ったことだが、

デンマークの地方議員は、みんな本職を持ちながら

無償で議員活動をしているらしい。

みんな本職と両立しながら地方議会を行うため、

当然無駄な時間はかけられないし、

一般市民が政治を行っているので、

日本の政治家のように「市民目線が足りない」

なんてことが起きようがないのだ。

 

なるほど。なんて理にかなっているのだろう。

 

日本では北欧の家具や食器が大人気だ。

そのシンプルで無駄のないデザインを

北欧デザインなんて呼んでいるけど、

デザインって目に見えるものだけではなかった。

 

デンマークの人々は、自分たちのデザインで生きている。

自分たちの国を、自分たちでデザインしている。

ような気がする。そんな気がした。

 

なんてうらやましい国なんだ!

また一つ、好きな国が増えました。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村 


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「堅苦しくないのが魅力!デンマークのコペンハーゲン!」

2016年8月

この夏は北欧から旅をスタート。

気心知れた友人との2人旅だ。

まずは、デンマークコペンハーゲンから旅を始める。

そのあとは、電車でドイツのハンブルクに入り、

夜行列車でスイスのチューリッヒをめざす旅。

鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

醍醐味を味わいつくす旅へ! 

 

目次

爽やかな夏!デンマークコペンハーゲンへ!

 夏の憧れ!さわやかな北欧。

デンマークコペンハーゲンへ。

f:id:ariruariru:20201115122844j:plain

北欧らしい中央駅が出迎えてくれた。

整備されてすっきりした駅。

近代的な部分と古い建物が上手く溶け込んでいる。

 

コペンハーゲン駅の近くに宿をとった。

駅前にはかの有名なチボリ公園が。

なんともノスタルジックな遊園地。 

f:id:ariruariru:20201115122916j:plain

 

夜に訪れてみた。園内はレストランなどもあり、

遊園地というよりはテーマパークの雰囲気。

大人もワクワクする空間だ。

小雨がちらついてきたけど……

f:id:ariruariru:20201115122943j:plain

まさに絵本の世界のよう!

ちょっと覗こうと思っただけだけど、

ついつい時間を忘れてさ迷ってしまった。

 

船から眺めるコペンハーゲンはまた格別!

 翌日はまず、船から街を眺めてみる。運河クルーズへ。

コペンハーゲンは海運で栄えた街だ。

f:id:ariruariru:20201115123014j:plain

f:id:ariruariru:20201115123034j:plain

爽やかな夏の北欧。

気持ちの良い風と、強い日差しが旅の始まりを告げる。

1時間半ほど、ゆっくりのんびりクルーズを楽しんだ。 

 

宮殿も街も 上下のない雰囲気!

 コペンハーゲンの街は、とても自由な雰囲気。

 

f:id:ariruariru:20201115123116j:plain

コペンハーゲンの街には、いくつかの宮殿がある。

いろんな時代につくられた個性的な建物たちだ。 

f:id:ariruariru:20201115123148j:plain

f:id:ariruariru:20201115123206j:plain

f:id:ariruariru:20201115123217j:plain

 

 

コペンハーゲンの街は、穏やかで上下のない雰囲気。

宮殿の建物や内部は、もちろん豪華なんだけど、

どこか生活感があって好感が持てる。

 

現在の王室も、国民からは親しみをもって支持されている。

王室の人々も、気軽にコペンハーゲンの街を

歩いていたりするそうだ。 

f:id:ariruariru:20201115123247j:plain

 

堅苦しくない、庶民的で押しつけがましくない。

これがコペンハーゲンの魅力なんだろう。

長期で滞在したくなる街の1つだ。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村 


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

デンマーク&ドイツ&スイス旅「ちょっと変わった鉄道旅へ!デンマークからドイツ、ドイツからスイスへ」

2016年8月

 

できれば暮らすように旅したいので、

私の旅は一都市滞在型の旅が多い。

でも本当のところは、欲張っていろいろまわりたい。

これ、本音。

時間と予算さえ兼ね合えば、

いくつかの都市をめぐる旅に出ることもある。

この夏は、友人とヨーロッパをめぐる鉄道の旅へ。

 

目次

 

新たな旅へ出発!鉄道で国境を超える旅へ

 鉄道の旅が好きだ。

ヨーロッパの鉄道旅は、旅情をかきたてられる。

日本では味わうことのできない、

鉄道で国境を超えるという、大陸旅の醍醐味。

 

この年の旅は、デンマークから入り、

ドイツ、スイスとめぐる旅にした。

行きたい都市をピックアップしたのではなく、

鉄道路線図とにらめっこしたして決めた旅。

 

旅の始まりは、デンマークコペンハーゲン

 旅の始まりはデンマークコペンハーゲン

北欧の都市は交通の利便性が高く、

無駄がないので旅人にとってはありがたい。

ただ、物価の高さだけは、慣れるのに少々時間がかかるけど。

コペンハーゲンの中央駅。

ヨーロッパの駅舎らしく、アーチ型の屋根がかかる。

整備された無駄のない北欧の駅だ。

f:id:ariruariru:20201115122844j:plain

 

夏のヨーロッパはなかなか日が暮れないので、

旅人には助かる。北欧はなおさらだ。

勝手知らない街に明るいうちに到着できるし、

楽しめる時間が単純に長くなった感じ。

ただし、要注意は睡眠不足だ。

 

北欧に暮らす人々は、夏を楽しむ気持ちが私たちよりも強い。

コペンハーゲンのニューハウンに集まる人々の群。

f:id:ariruariru:20201115123441j:plain

デンマーク語は難解だが、街の人々は英語を流暢に操る。

旅人にはありがたい街だった。 

 

鉄道旅スタート!コペンハーゲンからハンブルク 

ヨーロッパ旅をするうちに魅了されたのが鉄道だ。

ヨーロッパには国境を超えて鉄道の線路がのびている。

鉄道の歴史も長い。

ヨーロッパの鉄道旅は、どこか懐かしい。

ノスタルジーを感じさせる場面が続々だ。

 

昔の映画に出てきそうなガタイの大きい車両や、

昔から変わらない駅舎、外国の街を示す行き先案内など。

さらに最近は新しい魅力、「速さ」もあったり。

 

今回の旅で楽しみにしていたのは、 

コペンハーゲンからハンブルクの路線の途中、

線路が通ってない区間があるためだ。

路線の途中に線路がない……?

実はこの路線、途中は船の移動になる。

鉄道の車両を船に積み込んで海を渡るというわけ。

一度乗ってみたいと思っていたが、

もうすぐ大きな橋が架かかる予定で

工事が進んでいるとのこと。 

この路線がなくなる前にと思って、この鉄道旅を選んだ。 

 

船に車両が乗るという、不思議な光景。

f:id:ariruariru:20180603101308j:plain

乗船時間は45分ほどなるので、列車から降りてくつろぐ。

甲板に出るのも気持ちいいが、この日は天候があまり

良くなくて、強風が吹いていた。

船内は広くて飲食店などがある。

免税なるので、雰囲気はさながら空港内の免税店。

日本では経験できない鉄道の旅。

日常と違う旅の時を過ごしていると実感する。

 

船が対岸のドイツ側に着くと、再び列車へ。

何事もなかったかのように、陸路の旅が続く。

 

そしてドイツのハンブルクに到着。

立派なハンブルク中央駅。

ヨーロッパは地続きだから、

列車で国境を超えることは珍しいことではない。

ハンブルク駅に各地、各国からの列車が到着する。

f:id:ariruariru:20201115122111j:plain

 

昨今の世界情勢のニュースの通り、

ハンブルクには移民の群れが流れ込んでいた。

駅や駅の周辺にはそれを嫌が応なく感じる集団が。

何年かぶりのドイツ。

以前には感じたことのない空気が漂っていた。

 

ノスタルジックな夜行列車の旅!

ハンブルクからチューリッヒ

ハンブルクからは、夜行列車で国境越え。

スイスのチューリッヒへ。

近年は列車のスピードがあがってきているため、

夜行列車にする必要がなくなってきているようだ。

日本国内と同じように、ヨーロッパでも

夜行列車は年々数が減っている。

そんな中、なんとか走っているこの路線。

12時間かけて、ドイツのハンブルクからスイスのチューリッヒへ。

f:id:ariruariru:20190707204017j:plain

 たどり着いたチューリッヒ中央駅。

爽やかな山の夏が待っていた。

 

さて、この夏の鉄道旅で出会ったものを

ちょこちょこと復習していこうと思う。

爽やかな夏の思い出とともに。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村  


にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村