「暮らすように旅したい!」 旅のあれこれ ariruariru

勤め人ですが心は旅人。ヨーロッパ中毒気味。「言葉」が大好き。

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!美しすぎて困っちゃう!見事なプラハの旧市街広場へ」

2011年8月

 

この夏は、ハンガリーブダペストから

列車でチェコプラハへ。

ariruariru.hatenablog.com 

途中、スロバキアブラチスラヴァ

寄り道したりしながら、列車旅を楽しんできた。

ariruariru.hatenablog.com

 ただいま、プラハの街歩きを楽しんでいるところ。

ariruariru.hatenablog.com 

目次

 

プラハの旧市街を歩く

火薬塔をくぐると、そこはかつての城壁の中。

旧市街の街歩きが始まる。

ちょっとお天気はイマイチ。

気温も低くてちょっと肌寒いくらいだ。

f:id:ariruariru:20190127154341j:plain

まっすぐ道なりにツェレトゥナー通りを

歩いていくと、ほどなくして旧市街広場に出る。

旧市庁舎が見えてきた。

f:id:ariruariru:20190127154350j:plain

旧市庁舎は旧市街広場に建っている。

いろんな時代の建築様式がくっついている

不思議な形状の建物。

f:id:ariruariru:20190127155251j:plain

 

旧市街広場はどこを切り取っても美しい

旧市街広場へ出た。お天気も回復。

ものすごい広い!そしてなんて美しい!

f:id:ariruariru:20190127155352j:plain

ティーン教会がそびえる。広場の周囲を囲む

パステルカラーの建造物たち。

ここがプラハの心臓部。

11世紀ごろから繁栄したという。

 

広場の中心にはヤン・フス像。

ヤン・フスは15世紀のチェコにおける宗教改革

先駆者で、カレル大学の総長だった人。

f:id:ariruariru:20190127155331j:plain

きれいだなぁ。

お隣さん同士、色の相談でもしたのだろうか。

f:id:ariruariru:20190127152530j:plain

どこを切り取っても美しいので、

何枚写真をとったらよいのやら。。

f:id:ariruariru:20190127154328j:plain

360度どこを見ても美しい広場。

趣ある建物ばかりなのに、その色調はかわいらしく、

絵本の中のおとぎの国のような。

それでいて重厚感がある。

 

ハンガリーとも、スロバキアとも、

今まで訪れたどこの国とも

違っている、独特の色調だ。

 

この先に、まだまだ見たいものは

たくさんあるのだけど、

しばらくこの広場を楽しんでおこう。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!チェコのプラハを歩く!華麗な市民会館にうっとり」

2011年8月

 

この夏は、ハンガリーブダペストから。

列車でチェコプラハへ。

ariruariru.hatenablog.com

 

スロバキアブラチスラヴァで寄り道したりして、

やっとチェコプラハへたどり着いた。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

プラハを歩く!

 列車旅の翌日。駅のそばのホテルを出て、

旧市街へ向かって歩き出してみる。

初日の街歩きは、緊張半分、わくわく半分。

 

今回の旅は、ハンガリーブダペスト

スロバキアブラチスラヴァと旅してきたけど、

プラハの街並みはまた違う趣き。

かわいらしくて、洗練された雰囲気だ。

f:id:ariruariru:20190127142521j:plain

ホテルから旧市街へまっすぐ歩く。

ツェレトゥナー通りを歩く。

チェコ語は難しい。。

この旅では言葉に苦戦。

 

しばらく歩くと、大きな建造物が見えてきた。

f:id:ariruariru:20190127142526j:plain

見えてきたのは火薬塔。

かつて城壁の門として活躍した建物。

17世紀には火薬倉庫として利用されていた。

現在の建物は、19世紀末になって修復されたもの。

 

市民会館って、なんだったっけ?

 すぐ隣には市民会館。

市民会館!?これが!?

私の市民会館の概念が崩れ落ちる。

f:id:ariruariru:20190127142535j:plain

f:id:ariruariru:20190127142547j:plain

美しすぎる外観にしばらく見惚れる。

荘厳なんだけど、どこかかわいらしい雰囲気。

これはプラハの街全体に言える雰囲気だ。

 

控えめなパステルカラーの色調と

アールヌーボーの曲線が素敵。

中を覗いてみた。中にはこんなカフェがある。

市民会館のカフェとは思えない。

f:id:ariruariru:20190127142556j:plain

市民会館には音楽祭「プラハの春」の

会場にもなる、スメタナホールがある。

残念ながら中には入れませんが、入り口まで。

f:id:ariruariru:20190127142607j:plain

f:id:ariruariru:20190127142616j:plain

中で演奏会を聴きたかったな。

でもそれはまた次回訪れるときの

お楽しみということにして。

 

火薬塔をくぐって、旧市街の中心へ。

まだまだ街歩きは始まったばかり。

 

f:id:ariruariru:20190127142627j:plain

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!終着地プラハにいよいよ到着!」

2011年8月

 

この夏は、ハンガリープラハから列車旅で

チェコプラハへ。


 途中、スロバキアブラチスラヴァで寄り道.。

いよいよプラハへ到着した。 

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

プラハ本駅に到着!

 ハンガリーブダペストからスロバキア

ブラチスラヴァまで2時間半、

ブラチスラヴァからチェコプラハまで

4時間半。のべ7時間にも及ぶ列車旅の

終着点。ようやくプラハに到着。

f:id:ariruariru:20190127110829j:plain

f:id:ariruariru:20190127110838j:plain

いかにもヨーロッパの駅舎という感じ。

アーチが美しい。昔の映画に出てきそうな。

この駅はプラハ本駅で、プラハに到着する

国際列車のほとんどが発着する最大の駅。

旅情たっぷり、歴史たっぷり。

 

 国際列車の旅が好き。こんな旅もあります。

     ↓

ariruariru.hatenablog.com

ariruariru.hatenablog.com

 

お宿はとっても便利な駅前に

 列車旅の予定だったので、ホテルは駅から歩ける

「ゴールデンチューリップテルミナス」を予約。

www.tripadvisor.jp

 

駅からスーツケースを曳いて歩いても、

10分ほどの場所。

ホテルの入り口は、こんな重厚な扉だった。

開けるとすぐ階段。

スーツケースであがるのは、ちょっと気合がいるけど。。

f:id:ariruariru:20190127112523j:plain

中から外に出る時はこんな感じ。

外の世界が広がっていてワクワクする。

f:id:ariruariru:20190127112536j:plain

f:id:ariruariru:20190127112546j:plain

ヨーロッパではヨーロピアンスタイルのホテルに

泊まるのが定番だ。

ちょっと古いのも、ちょっと段差が多いのも

それも歴史、それも文化と楽しむことにしている。

 

この日は、早朝からの移動で疲れた。

大きな荷物を持って動くのは、なかなか気を張るもの。

この日は早めに就寝しよう。

 

駅前はごみごみしていて治安がどうかと

来る前は少し心配していたが、

プラハ本駅前はそんな様子もない。

駅には大きなスーパーが入っていて便利。

列車旅の人には、駅前ホテルがおススメだ。

明日からの街歩きに備えて、おやすみなさい。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!平原を静かに走る列車<ブラチスラヴァからプラハへ>」

2011年8月

この夏は、ハンガリーブダペストから列車旅。

ariruariru.hatenablog.com

ariruariru.hatenablog.com

チェコプラハへ向かう途中、スロバキア

ブラチスラヴァで寄り道をした。

 

目次

 

再び大陸を走る列車旅へ

 ブラチスラヴァの中心地から、トラムを使って中央駅へ戻る。

預けていた荷物を受け取り、再び列車に乗り込んだ。

f:id:ariruariru:20190127103556j:plain

ブラチスラヴァはすっかり雨模様。

旅をしている時は、雨は歓迎できないけど、

ブラチスラヴァの旧市街がしっとりと

雨に洗われる光景は、とても美しくて

雨が降ってよかったとすら思った。

 

後ろ髪惹かれながら、ブラチスラヴァをあとにする。

5時間の途中下車はあっという間。

列車に乗り込んだのは結構ぎりぎりだった。

 

さて、ここから再び列車旅。

約4時間半の旅だ。寛いでいこう。

 

車窓からの眺めを楽しんで

 車窓からはのんびりした光景が続く。

東ヨーロッパの平原地帯をひたすら西へ。

ブラチスラヴァを離れると、雨は止んで

しばらくすると空が明るくなってきた。

f:id:ariruariru:20190127104411j:plain

ブラチスラヴァスロバキアの首都だが、

ほとんど国境沿いにある街だ。

 

オーストリアと国境を接している。

もう少しいけばオーストリアのウィーン。

この向こうにキラキラした大都市があるとは

想像もできないくらい、ただただ平原。

ぼんやりと、考えごと。

私にとっては優雅な時間の使い方。

f:id:ariruariru:20190127104351j:plain

プラハが近づいてくると、乗り込んでくる人が増えてきた。

私たちのコンパートメントも満員に。

大きな荷物を抱える私たちは、この列車旅で

荷物の置き場と防犯を危惧していたのだが、

何のことはない、こんな感じ。

f:id:ariruariru:20190127105412j:plain

座席の上にすっかり収まった。

持ち上げるのもまわりの人が手を貸してくれる。

 

大陸の列車旅は長旅が昔からつきもの。

その文化は、客室のデザインにも出ているのかな。

そして、人々の様子にも。

ヨーロッパの列車旅はノンバリアフリーだ。

大きな荷物を持つ人には、自然と助けの手がのびる。

それはだいたい若者だ。

とても自然にやってのける、その様子を見ていると

日本にはない、私にはそんなに自然にできないと

痛感させられる。

 

さあ、プラハが近づいてくる。

静かだった列車の中も徐々に活気づいてきた。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!寄り道、雨降り、スロバキアのブラチスラヴァ」

2011年8月

この夏は、ハンガリーブダペストから

チェコプラハに列車で移動する旅。

ariruariru.hatenablog.com

 途中、スロバキアブラチスラヴァでちょっと寄り道中。

 

目次

 

箱庭のようなブラチスラヴァ旧市街

ブラチスラヴァの旧市街は

街歩きが楽しくなるような街並み。

ランチを終えて、街歩きを再開。

 

ariruariru.hatenablog.com

 

朝から怪しかった雲行きはとうとう曇天となり、

小雨がパラパラと落ちてきてしまった。

 

マルティン大聖堂は工事中。

14世紀に建てられたブラチスラヴァで最も古い教会。

静かな敷地内にそーっと足を踏み入れると、

タイムスリップしたような気分。

歴代のハンガリー王の戴冠式が行われた

由緒正しい教会。

f:id:ariruariru:20190124234209j:plain

旧市街の通りはいりくんでいて、昔の道そのままのようだ。

広い通りから一本入ると、よりいっそう静か。

落ち着いた淡いパステルカラーの年代物の建物が並ぶ。

f:id:ariruariru:20190124234235j:plain

天気のせいもあるけれど、ちょっと色褪せたような

ブラチスラヴァの旧市街の街並みは、

ちょっともの悲しいような雰囲気も醸しつつ、

しっとりとしている。

 

雨で魅力を増したブラチスラヴァ

ブラチスラヴァの旧市街は城壁に囲まれている。

旧市街をとりまく城壁にいくつかあった門も

いまではこのミハエル門しか残っていない。

f:id:ariruariru:20190124234308j:plain

f:id:ariruariru:20190124234317j:plain

南側にはドナウ川が悠々と流れ、

丘の上にはブラチスラヴァ城が鎮座している。

f:id:ariruariru:20190124234259j:plain

四角い建物の四隅にそれぞれ塔がついている。

ろうそくがたっているみたいと私は思ったけど、

「ひっくり返したテーブル」というニックネームを

つけられているそうだ。

ちょっと不思議な形のお城の下を、レトロなトラムが

がたんごとんと結構大きな音をたてて走っていく。

昔と今の生活が時空を超えてここにあるような感じ。

 

さて、5時間のブラチスラヴァでの寄り道も

とうとうタイムアップが近づいてきてしまった。

かわいらしいトラムに乗って中央駅へもどる。

f:id:ariruariru:20190124234325j:plain

旅は晴れている方がうれしいに決まっているけど、

ブラチスラヴァは雨の良く似合う、

素朴でかわいらしい街。

そして、なんだか人には

秘密にしておきたいような街だった。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!赤いトラムが走る素朴な街、スロバキアのブラチスラヴァ」

2011年8月

この夏は、ハンガリーブダペストから

チェコプラハまで、列車で移動する旅。

途中、スロバキアブラチスラヴァで途中下車。

5時間でブラチスラヴァの街の魅力を堪能できるかな。

ariruariru.hatenablog.com

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

赤いトラムが走る素朴な街

あわただしくブラチスラヴァ駅で荷物を預け、

バスで中心地へ向かうことにした。

ariruariru.hatenablog.com

 

ブラチスラヴァでの自由な時間は約5時間。

5時間後には再びブラチスラヴァ駅から

チェコプラハへ向かう列車に乗る。

さあ楽しもう!

f:id:ariruariru:20190124213250j:plain

ブラチスラヴァは歴史の中では、

ハンガリーの一部だった時代も長い。

確かにハンガリーの雰囲気にも似ているような。

首都の喧騒と言うよりは、

のどかな地方都市という感じだ。

 

かわいらしいトラムが走っている。

クラシックなトラムがよく似合う街並み。

トラムの色はハンガリーブダペスト

黄色いトラムとは違って、かわいらしい赤。

この色はチェコと同じだ。

f:id:ariruariru:20190124213303j:plain

ブラチスラヴァは、落ち着いた色合いの建物が並ぶ街。

いかにもヨーロッパらしい、

ヨーロッパの街の良さを残している。

 

ブラチスラヴァの中心地へ

駅からバスで中心地へ向かった。

この日は曇天。今にも雨が降ってきそうな空模様。

降らないでと思いながら、

旧市街をの街歩きを始めた。

 

美しいスロバキア国立劇場

f:id:ariruariru:20190124213312j:plain

やわらかい色合いとかわいらしい雰囲気は、

ハンガリーよりはチェコよりな感じかな。

昔はチェコスロバキアという一つの国だったので、

当然といえば当然だけど。

 

街中にはこんな像があちこちにあって、

それにちなんだパフォーマーもいる。

静かな街にくすっと笑えるような、

穏やかな時間が流れる。

f:id:ariruariru:20190124220501j:plain

 

ランチに何を食べようかな

ブラチスラヴァの滞在時間はそんなに長くない。

ランチの何を食べようか、迷いに迷った。

スロバキアらしいものを食べようと思って。

旧市街で手ごろなお店を発見。

f:id:ariruariru:20190124214345j:plain

スロバキア風の餃子である「ピロヒー」を注文。

上にかかっているのは羊のチーズのソース。

これがほんのり酸味があって、なかなか独特のお味。

(好き嫌いがあるかもしれません。)

 

まあ、餃子と言ってしまうと、

日本人が思う餃子ではないので

なんかおかしい感じになるのだけど、

具を皮で包むという点では完全に餃子。

 

具を皮で包むという料理は、

シルクロードをたどるように

ユーラシア大陸を横断しているらしい。

イタリアのラビオリも、ポーランドのピエロギも。

 

f:id:ariruariru:20190124214355j:plain

食後には濃いコーヒーをいただいて。

すっきり!

おいしいコーヒーが飲める国は、

私的に長く滞在できる場所。

ハンガリースロバキアチェコ

私の中のそんな国に仲間入り。

 

さて、あんまり長居はしていられない。

のんびり旅するのが似合う街なのに、

残念ながら私たちには時間がない。

途中下車の旅ですから。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!スロバキアのブラチスラヴァで途中下車」

2011年8月

この夏は、ハンガリーブダペストから

チェコプラハまで列車の旅。

ariruariru.hatenablog.com

じっくり移動も楽しむ旅だ。

 

目次

 

列車旅を満喫しながら

 ハンガリーブダペストから2時間半。

私たちが途中下車するのは、

スロバキアの首都ブラチスラヴァ

 

車窓からは東欧のどこか懐かしい風景が。

なんだかノスタルジックな気分になる。

f:id:ariruariru:20190123223143j:plain

もともとは移動距離と移動時間が長いので、

なんとなく路線図を見て思いたった途中下車だが、

スロバキアブラチスラヴァはとても魅力的な街だった。 

 

ハンガリースロバキアの国境は

ハンガリースロバキアの国境。

少し前まではここでパスポートチェックが行われていた。

この旅の少し前にシェンゲン協定に加盟したため、

国境は何のチェックもなしに通ることができるようになった。

f:id:ariruariru:20190123223943j:plain

国境を列車で越えるのは初めてではないが、

ついこの間までここが国境であることを

誰もが実感をもって通っていたと思うと、

なんだかよくわからないけど感慨深い。

 

そして、ブダペストから2時間半。

想像以上にあっさりと、ブラチスラヴァに到着!

 

ブラチスラヴァで途中下車

ブラチスラヴァは、スロバキアの首都。

駅舎は首都の駅とは思えないほど、

こじんまりとしていて静かだ。

 

 駅構内になる手荷物預かり所で

スーツケースを預けた。

f:id:ariruariru:20190123224012j:plain

昔ながらの手荷物預かり所だ。

なんだか懐かしい雰囲気。

 

引き換えのチケットをもらって、

身軽になってから、

バスで街の中心地へ向かう。

ブラチスラヴァでの滞在時間は

約5時間。

 

5時間後にはここからもう一度

同じ路線の列車に乗り込み、

今日中にチェコプラハに到着する予定だ。

f:id:ariruariru:20190123223958j:plain

ちゃんと時間を確認して…。

さすがにまだ電光掲示板には出てないか。

 

この日、ハンガリーブダペスト

出発するときから、お天気は曇りがち。

ブラチスラヴァへ到着した時には、

もう今にも降り出しそうな空模様。

f:id:ariruariru:20190123224025j:plain

ブラチスラヴァの駅前はこんな感じ。

首都の中心駅という感じでなく、

地方都市の駅前という感じ?

のんびりのどかな雰囲気というよりは、

少し寂れた感じ、、、。

 

限られた時間で街歩きへ

旅の中での雨は歓迎しないけど、

なんだかこんな曇り空の雰囲気が

似合ってしまう街かもしれない。

ブラチスラヴァという街は。

駅を降り立った時からそんな気がした。

 

駅前にはバスの停留所。

中心部へ向かうバスは、わりとすぐ見つかった。

さあ、バスに乗って中心地へ。

f:id:ariruariru:20190123224054j:plain

バスに乗ってしまえば中心地はすぐだ。

5時間で何ができるだろう。

 

初めての国の初めての街。

せっかくの途中下車だ、

思いっきり楽しもう。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!旅情あふれる列車旅 いよいよブダペストを出発!」

2011年8月

この夏は、ハンガリーブダペストから。

列車を使ってチェコプラハへ移動する旅。

ハンガリーブダペストで数日を過ごした。

ariruariru.hatenablog.com

ariruariru.hatenablog.com

 

まだまだのんびりしたいところだけど、

今回の旅はブダペストが出発点なのだ。

 

目次

 

ブダペストを出発する日

 出発の朝。気持ちの良い日だ。

f:id:ariruariru:20190123214207j:plain

ブダペスト東駅から、9時25分発の列車に乗る。

チケットはブダペスト滞在中に東駅まで

購入しに来ていた。

f:id:ariruariru:20190123214509j:plain

ブダペスト東駅はとても立派な駅舎で、

かわいらしい色遣い。

パリのオルセー美術館のような。

オルセー美術館はもともと駅舎だったので)

f:id:ariruariru:20190123214933j:plain

効率は悪いのでなかなか切符が買えない、

レトロな切符売り場。

 

昔ながらの眺めで懐かしさがあって素敵だけど。

改修工事をしていたので、次に訪れるころには、

こんな光景はなくなってしまうのかな。

それもちょっとさみしいような気もする。

 

クラシックなヨーロッパの駅舎や列車が好きだ。

オリエント急行など豪華なものも憧れるし、

ローカルでレトロなものも好き。

アガサクリスティのお話に出てくるような世界。

(事件は起きないで欲しいけど、、、。)

 

駅の雰囲気の旅情を掻き立てられる

ブダペスト中央駅は、いかにも!のヨーロッパの駅舎。

行き止まり駅で、アーチ型の屋根が印象的。

タイムスリップしたような気分になる。

f:id:ariruariru:20190123214526j:plain

f:id:ariruariru:20190123214255j:plain

乗り込む列車は青いシンプルなデザイン。

これも懐かしい雰囲気の列車。

この列車で、まずはスロバキアブラチスラヴァへ向かう。

列車自体はドイツのベルリンまでいくECだ。

 

鉄道旅の醍醐味とは

コンパートメントタイプの列車。

この車両は食堂車みたい。

f:id:ariruariru:20190123214243j:plain

 

乗り込むと中はこんな感じ。

コンパートメントになっているので、

通路が一直線にのびていて、

ますます旅情を掻き立てられる。

コンパートメントは他の乗客と一緒になるので、

ちょっとドギマギもするけど、

いかにも外国を旅している気分。

f:id:ariruariru:20190123214310j:plain

さて、いよいよ出発の時間!

ブダペストに別れを告げて、スロバキアブラチスラヴァへ。

ブラチスラヴァで途中下車して、また同じ路線に乗り、

チェコプラハをめざす。

ブダペストからブラチスラヴァまで、

まずは2時間半の旅だ。

f:id:ariruariru:20190123214332j:plain

f:id:ariruariru:20190123214424j:plain

鉄道の旅は、移動している時間も

「旅」を感じられるのが醍醐味だと思う。

こんな風に景色を眺めたり、さまざまな言語が

飛び交う車内を探検したり。

 

これまでの旅をふりかえる時間も。

旅のパートナーとたわいない話をする時間も。

風景に酔いしれたり、車内での旅の出会いもある。

 

「鉄道の旅」が始まった。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!親近感わく、湯もわく、ブダペスト」

2011年8月

この夏は、ハンガリーブダペストから。

列車に乗ってチェコプラハをめざす内陸の旅。

まずはブダペストに滞在中。

ariruariru.hatenablog.com

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

温泉大国ハンガリーでわくわく?

ハンガリー滞在中に絶対行きたいと思っていた場所。

それは、「温泉」だった。

ハンガリーはどうやら温泉大国とのこと。

ますます親近感がわいてくる。

 

数日のブダペスト滞在を経て、

そろそろ足も筋肉痛になってきたころ、

そう、この時を待っていたのだ。

 

地下鉄に乗って、セーチェニ温泉へ向かう。

セーチェニ温泉とは、市民公園内にある

大温泉センターらしい。

 

日本でいう健康ランド的な感じかしら?

と思って行ってみたら、

何?この人だかり!

f:id:ariruariru:20190120234054j:plain

とりあえず、わけもわからず行列に並んでみるけど……

 

整理券的なものを持っている人もいるし、

なんか係員に文句を言っているような人もいるし。

 

混んでいるので入場をいったん制限したというところかな。

待ってたらいいのかなぁ~とかぐだぐだ10分ほど言ってたら、

急に行列が進み始めて、入ることができた。

 

大人気のその訳は?

中は宮殿のようなつくり。

どう見ても健康ランドではなかった。

でも漂う雰囲気は、やっぱり健康ランド、、、

というか市民プールって感じかな。

f:id:ariruariru:20190120234152j:plain

ロッカーをあてがわれ、水着に着替える。

あぁ、やっぱり。プール!という感じ。

f:id:ariruariru:20190120235148j:plain

勝手がなかなかわからず、なんだかんだと言いながら、

とりあえずみんなが行く方へ進んでみると、

すごい!なにこれ?!

f:id:ariruariru:20190120234155j:plain

人であふれかえっている!

この光景は……。やっぱり、、、

夏休みのプールの光景だ!

ちょっと建物が宮殿ぽいので、

リゾートホテルのプールみたい?

f:id:ariruariru:20190120234105j:plain

でも入ってみるとちゃんと温泉。

硫黄の匂いが漂って、私の知っている温泉なのだ。

日本人的にはかなりぬるめだけど。

f:id:ariruariru:20190120234140j:plain

ぬるめだから、チェスもできちゃう。

のぼせないから長く入れそう。

この日は曇りがちで涼しかったので、

湯あがりはちょっと肌寒いくらい。

 

室内にもさまざまな温泉があった。

温度もさまざまで、まさにテルマエロマエの世界。

f:id:ariruariru:20190120234131j:plain

 

文化の共通性と多様性と丸ごと味わえる

ただ、なぜか座って温泉に入るという

習慣はないようだ。

どの湯船も立って入る深さで

腰を下ろしてお湯を楽しむことはできない。

 

日本人的には腰を掛けて入るか、

床に座ってのんびりしたいところなんだけど、、、。

 

でも、ちょっと温泉気分もプールの気分も味わえて

想像以上に楽しくて、リフレッシュできた。

ブダペストには50以上の温泉浴場があるらしい。

ますます親近感がわくではないか。

 

次回滞在するときは、

ブダペスト湯めぐりをしなくちゃ。

いろいろな楽しみ方ができそうな街だ。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!絢爛豪華なハンガリーの国会議事堂<ブダペスト>」

2011年8月

この夏は、ハンガリーブダペストから。

列車を使って、チェコプラハまで。

ariruariru.hatenablog.com

 

まずはブダペストに滞在中。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

絢爛豪華な国会議事堂

この日は国会議事堂を見学しに行くことに。

何といっても存在感のある建物なのだ。

実はドナウ川の対岸の王宮の丘からも

ばっちりその姿は見えていて、

やはり行かなければ!と思っていた。

f:id:ariruariru:20190120222731j:plain

この写真の左側奥、対岸のペスト地区に建っている

巨大な建物が国会議事堂である。

19世紀の後半に着工して17年かけて完成したらしい。

めちゃめちゃ大きいんだけど、近づいて見ると

なんかかわいらしい色と形をしている。

f:id:ariruariru:20190120222556j:plain

内部はガイドツアーを申し込めば

見学できるとというので、

申し込んでみた。

 

チケットを手に入れるのに並んだり、

呼ばれたり、買ったのにまた戻されたり、

もう少し合理的にはならないものかと

少しイライラしたりもしたが、

そこは共産主義時代の名残か、

のんびりしたお国柄ということでなんとか納得し、

長~い間待たされて、ようやく中へ。

f:id:ariruariru:20190120222628j:plain

f:id:ariruariru:20190120222636j:plain

内部は豪華絢爛!

 

でもときどきこんなかわいらしい装飾もあって。

さまざまな時代の建築物の良さを

集結してデザインされた建物らしい。

f:id:ariruariru:20190120222647j:plain

 

歴史を物語る王冠

そして、国会議事堂の見どころの一つはこの王冠。

この王冠は初代国王イシュトヴァーン戴冠の1000年から

最後の王カーロイ(カール)4世が1948年に退位するまで、

約950年にわたって実際に受け継がれてきたもの。

 

第2次世界大戦後は、長い間アメリカで保管されていたらしい。

1978年にようやくこの地に戻った歴史ある王冠。

f:id:ariruariru:20190120223458j:plain

古い歴史がなんだか身近にすら感じられる。

王冠の見事さだけでなく、

ここでこの王冠を見るという

価値を噛みしめながら眺める。

 

独自の文化を持ち、ほかのヨーロッパ民族とは

違うルーツを持つというハンガリーという国。

 

アジアの血を持つ民族が、

長い長い旅の果てにたどり着いた土地で、

たくましく国を築いたのかな。

ハンガリーという国のイメージが

私の中で塗り替わっていく。

 

ハンガリーの人はあまりおしゃべりではない印象だ。

静かに必要なことを語りかけるような、

ハンガリー語の響き。

これまでヨーロッパを旅してきて聞いた言語とは、

ちょっと違った雰囲気を感じる響きだ。

独自性を保ちながら発展するためには、

多くを語らないことも必要なことだったのか。

 

この建物、この王冠、この街が、

静かにその歴史を語りかけてくるような気がした。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!ハンガリーはイシュトバーンの国!大聖堂と夜の王宮の丘」

2011年8月

この夏はハンガリーブダペストから。

鉄道を使って、チェコプラハまで。

まずはブダペストに滞在中。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

聖イシュトヴァーン大聖堂で

 ドナウ川のペスト側に大きな大聖堂がある。

通りの突き当りにあるのでその存在感は絶大。

 

くさり橋から広場を挟んで見えていたその聖堂は

聖イシュトヴァーン大聖堂だ。

f:id:ariruariru:20190120215754j:plain

あまりにも大きいので近くにあるように感じたが、

歩いてみると結構な距離だった。

くさり橋からは5~600mくらい。

目の前までくると大きすぎて写真に納まらない。

 

聖イシュトヴァーン大聖堂は、19世紀の半ばに建設が始まり、

完成までに50年を費やしたそうだ。

 

イシュトヴァーンとは初代のハンガリー国王の名前で

彼の祖先がアジア系の騎馬民族なのだという。

ハンガリー建国の父として愛されている国王だ。

 

聖堂の中へ入ってみた。

f:id:ariruariru:20190120215808j:plain

f:id:ariruariru:20190120215802j:plain

中を見学していると、ちょうどそのタイミングで

見学者はそのままに結婚式が始まった。

なんかラッキーな気分。

f:id:ariruariru:20190120215827j:plain

f:id:ariruariru:20190120215822j:plain

厳かな聖堂内は一気にお祝いムードに包まれる。

私たちも端っこの方で祝福させてもらった。

幸せのおすそ分けをいただいた気分。

 

夜の王宮の丘へ

いったんホテルへ戻って休憩した後、

夜は再び王宮の丘へ出かけてみる。

昼間とは違うルートで。

今度は地下鉄に乗って、モスクワ広場へ。

f:id:ariruariru:20190120220945j:plain

このレトロな感じがたまらない。

できればこの良さは失わずにいて欲しい。

モスクワ広場からはバスで。

なんとなく雰囲気でバスに乗車。

無事に王宮の丘へたどり着いた。

 

夕刻のマーチャーシュ教会も美しい。

昼間とはまた違う雰囲気。

f:id:ariruariru:20190120221008j:plain

 昼間の王宮の丘はこちら

    ↓

ariruariru.hatenablog.com

 

近くのレストランで夕食を済ませて出てくると、

そこは美しい夜景が広がっていた。

f:id:ariruariru:20190120221019j:plain

丘に浮かび上がる教会は幻想的。

f:id:ariruariru:20190120221030j:plain

王宮の丘から見るドナウ川とくさり橋。

そしてその向こうには聖イシュトヴァーン大聖堂。

 

ライトアップは決してやりすぎることなく、

本当に街の雰囲気を壊さない程度。

日本の夜の繁華街のような昼間のような明るさはなく、

暗闇の中に光る夜景が印象的だった。

 

この日の昼に訪れた聖イシュトヴァーン大聖堂。

そこで、初代国王イシュトヴァーンが洗礼を受けて

ハンガリーを建国したという話を聞いた。

その時は、ここからの景色もきっと

真っ暗闇だったんだろうな。

 

時間や空間を越えて、想像たくましく頭の中も旅人。

ちょっと涼しくなったブダペストの夜。

けっこうな距離だったけど、急ぐこともなく

ぶらぶら歩いて、ホテルへもどった。

こんな時間が旅では欠かせない。 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!ブダペストの中央市場は食の博物館だ!」

2011年8月

この夏は、ハンガリーブダペストから。

列車を使って、チェコプラハまで移動する。

ariruariru.hatenablog.com

 

まずはハンガリーブダペストに滞在。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

旅の初日に訪れたい中央市

旅の初日に訪れたいのがその土地の市場だ。

ブダペストにも立派な中央市場がある。

 

市場に行くと、その土地の食材を見ることができるし、

地元の人の雰囲気も味わうことができる。

 

特産品やB級グルメにありつけることも

あるので、旅の初日にぜひ訪れたいところ。

 

というわけで、レトロで魅力的な路面電車

乗って行ってみることにした。

 

ドナウ川沿いの停留所で路面電車を待つ。

f:id:ariruariru:20190221222400j:plain

 

こんなかわいらしい路面電車ブダペスト中を走っている。

ブダぺストの街は道幅も広く、地図で見た印象よりも

各ポイントが離れていた。

 

しかも王宮の丘はかなりの高低差で

初日の午前中から私たちの足の疲れ具合は予想をはるかに

越えてしまっていたので、公共交通機関を思う存分利用。

f:id:ariruariru:20190221222510j:plain

路面電車がはしる街が好きだ。

 

    トラム好きの理由はこちら

       ↓

ariruariru.hatenablog.com

 

ハンガリー語は非常に難しいのでなかなか慣れないが、

こんな建物が車窓から見えたので慌てて下車する。

f:id:ariruariru:20190221222555j:plain

これが中央市場の建物だった。

え?これが市場!?

なんて立派な!

 

中に入ると、ホントだ!市場だ!

市場の活気に包まれている。

f:id:ariruariru:20190120162240j:plain

中はたくさんの人であふれていた。

地元の人も観光客もたくさんいるようだ。

 

場内の香りは、パプリカだ。

ハンガリー人はパプリカが大好き。

どんな料理にも使われている。

f:id:ariruariru:20190120162250j:plain

市場の2階には美味しそうな料理が並んでいた。

お腹が空いてきたな。

旅の最初に何をどこで食べようか。

楽しい思案をしながら歩く。

 

おふくろの味「グヤーシュ」

 結局、この日のランチに私たちがたどり着いたのは、

ヴァーツィ通りのカフェだった。

f:id:ariruariru:20190120163751j:plain

いただいたのはグヤーシュとパプリカのスープ。

グヤーシュとは、牛肉と野菜を粉末のパプリカで煮込んだ

ハンガリーを代表する料理だ。

f:id:ariruariru:20190221222634j:plain

ハンガリー料理は粉末のパプリカを使ったものが多い。

そしてお肉の煮込み料理が多い。内陸の国らしい。

 

グヤーシュはハンガリーだけでなく、

東欧の国々の伝統料理に挙げられるもの。

国が変わると少しずつ味も変化があって、

この旅でも何度もいただくことになる。

日本でいうお味噌汁みたいなもの?

 

しみじみとこの煮込んだスープを飲むと、

なんだか懐かしい気持ちになってくるから不思議だ。

おふくろの味というものには、

万国共通の、何かうま味成分でも

含まれているのだろうか。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!丘の上に広がる王の足跡<ブダペスト>」

2011年8月

 この夏はハンガリーブダペストから。

鉄道を使って、チェコプラハまで移動する旅。

ariruariru.hatenablog.com

 途中、スロバキアブラチスラバを通っていく。

 

まずはハンガリーブダペストから。

ブダペストの街は、どっしりとしていて

一つ一つの建物が大きく、今まで行った

ヨーロッパの国々とはちょっと違う雰囲気。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

ドナウ川を渡る!くさり橋

 旅の始まり。ホテルを出て歩きはじめる。

ホテルは「ケンピンスキ・コルビナス」。

交通の便利の良い立地に建つ5つ星ホテルだ。

歩いてまずはドナウ川へ。

f:id:ariruariru:20190120154706j:plain

ドナウ川を境に西に広がるブダ、東のペスト。

この二つの街を結んでいるのがくさり橋。

ただいま、ペストからブダへ渡っているところ。

長い、、、。なかなか橋を渡り切れない。

f:id:ariruariru:20190120154727j:plain

くさり橋を渡っていると対岸に大きな建造物が。

丘の上に建つ水色のドームが王宮の建物だ。

ブダの丘の上に堂々とした佇まい。

その大きさに驚かされる。

 

そうか、、。すべてが大きいから視覚がマヒしているのか。

想像以上に橋も長く、移動距離が長かった。

f:id:ariruariru:20190120154733j:plain

やっとこさ、くさり橋を渡ったところ。

ふり返ると遠くにペストの街がかすみがかっている。

遠いし、遠く感じたのは、

この日がかなり蒸し暑かったからかもしれない。

内陸のハンガリーブダペスト

ヨーロッパの爽やかな夏とはいかないようだ。

 

堂々たる佇まい 王宮の丘へ

王宮の丘の上へあがるにはケーブルカーが便利。

丘の上には階段が続いているので歩いて登ることも

できるが、かなりの高低差におののいた私たちは

自然とケーブルカー乗り場へ……。

f:id:ariruariru:20190120154749j:plain

かわいらしいケーブルカーがやってきた。

f:id:ariruariru:20190120155626j:plain

ケーブルカーから見える絶景にみんなくぎ付け。

さっき渡ってきたくさり橋がもう小さく見える。

ペスト地区が湿気にもやって見える。

このドナウ川の悠々たる流れ!

初日からブダペスト雄大さというか、

スケールのデカさみたいなものに圧倒される。

 

独特の光の行方 マーチャーシュ教会

丘の上には壮麗なゴシック様式の教会が建つ。

マーチャーシュ教会というブダぺ氏とのシンボルだ。

ひときわ目を引く塔が美しい砦のようにも見える。

f:id:ariruariru:20190120155909j:plain

教会が建てられたのは13世紀と歴史は古い。

マーチャーシュとはハンガリーの王の名だ。

 

ハンガリーが16世紀にトルコに占領されたときには

モスクに改築されたという歴史ももっている。

 

17世紀には見事にカトリック教会に戻され、

その後の何度かの改築の結果、現在の美しいゴシックが

復活したという。

f:id:ariruariru:20190120155934j:plain

内部は美しいステンドグラスや宗教画で飾られ

きらびやかな様相だ。

f:id:ariruariru:20190120160852j:plain

キラキラした装飾だけど、私が今まで旅したことのある

フランスやイタリア、スペインなどのカトリック教会とは

どこか違う、やさしい独特の色づかい。

やわらかく、素朴な雰囲気がそこにはあった。

 

それはブダペストに滞在した間に何度も感じた、

ハンガリーらしさ」に通じるような気がした。

 

ariruariru.hatenablog.com

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!ブダペストのホテルとレトロな地下鉄」

2011年8月

 

この夏は、ハンガリーから中欧を鉄道で抜ける旅へ。

まずはハンガリーブダペストに滞在。

どんな国か、どんな街か、楽しみ半分、不安半分。

ariruariru.hatenablog.com

 

目次

 

なんと、5つ星のホテルに!

 ブダペストでは、5つ星のホテルに宿泊した。

これは私の旅では、なかなかないこと。

普段は3つ星か4つ星あたりで探すのだけど、

ヨーロッパの中では比較的物価の安いハンガリー

それと予約のタイミングがよかったために

5つ星ホテルがお手頃な値段で予約できたのだった。 

www.tripadvisor.jp

 

朝から優雅な気分で朝食。

チーズが豊富で毎朝楽しい。

f:id:ariruariru:20190119222050j:plain

f:id:ariruariru:20190119222119j:plain

 

ブダペストのレトロな地下鉄

ブダペストの地下鉄は歴史が古い。

ヨーロッパではイギリスに次いで古いという地下鉄、

年代物の車両や雰囲気そのものが素敵。

地下鉄の入り口。おそらく昔から変わってない。

f:id:ariruariru:20190119222639j:plain

ブダペストの地下鉄はとても浅い。

数段の階段を下りれば、もうそこはホーム。

f:id:ariruariru:20190119222700j:plain

階段を下りると、レトロな扉が。

その向こうにはもうホーム。

地下鉄なのに外の明かりが入ってくる。

明るい地下鉄。

f:id:ariruariru:20190119222709j:plain

なんともかわいくて愛らしい車両。

アトラクションにでも乗っているような。

f:id:ariruariru:20190221222754j:plain

f:id:ariruariru:20190119223748j:plain

ハンガリーは今まで行ったヨーロッパの

国々とはどことも違う雰囲気。

かつての共産主義時代の雰囲気も残している。

ブダペストは大きな都市なのに

どこかひっそりとしていて、素朴だ。

 

ブダペストは、暮らしを感じられる街。

人の暮らしが直で感じられる街だ。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

にほんブログ村 

ハンガリー&チェコ旅「中欧をめぐる旅!質実剛健!ブダペストへ」

2011年8月

 

 目次

 

名前しか知らない国、ハンガリー

 ハンガリーがどんな国なのか、

まったくと言っていいほど知らなかった。

でもこの夏、ハンガリーからスロバキア

チェコへと抜ける鉄道の旅に出た。

ariruariru.hatenablog.com

 

ハンガリーについて。

ハンガリーはヨーロッパの他の国々とは違う。

ハンガリーという国を作っている民族は、

もともとアジアの騎馬民族であるということ。

これだけでなんとなく親しみが持てる気がする。 

しかしやっぱりあまりイメージのないまま、

ハンガリーブダペストに降り立った。

 

ドナウの真珠 ブダペストの街

 ハンガリーの首都ブダペストは、

「ドナウの真珠」と称される美しい街。 

f:id:ariruariru:20180617145650j:plain

 悠々と流れるドナウ川の両岸に広がる街。

ブダペストの中心を南北にドナウ川が流れる。

西岸がブダ、東岸がペストだ。 

 

 

平坦なペスト地区とは違い、

ブダ地区は急こう配の丘になっている。

この丘の上にそびえるのが王宮だ。

王宮の丘へは絶景のケーブルカーで登ることができる。

 

ブダとペストをつなぐくさり橋と

ドナウ川が美しい。

橋の向こうにそびえるのは、

聖イシュトヴァーン大聖堂だ。 

f:id:ariruariru:20201114180812j:plain

 

質実剛健ブダペスト

 ブダペストの街は、

とても男性的で質実剛健というイメージだった。 

旅に出かける前、

ブダペストの地図とチェコプラハの地図を見ていると、

どうも混同してしまうことがあった。

 

街の中心を川が流れ、丘の上に王宮がそびえ、

対岸に旧市街が広がるという配置が

地図上ではとてもよく似ていたからだ。

 

しかし、実際に訪れてみると、

その雰囲気はまったく違うものだった。

ブダペストはどこか男性的な力強さを感じる街、

一方プラハは女性的で繊細な雰囲気。

 

おもしろいなと思う。

これを地図で表現することはできない。

訪れてみないとわからないことだ。 

 

夜のマーチャーシュ教会。

とても静かだ。ゾクゾクするような静けさ。

f:id:ariruariru:20201114180909j:plain

 

ハンガリーという国は、

どこか地味なイメージがあるかもしれない。

しかし、そこにはちょっとシャイで、

アジアのルーツを思わせる人々が暮らしている。

 

出来るだけ長く滞在すればするほど、

魅力が感じられる国。

じっくり、ゆっくり。

そんな旅のしかたがぴったりあう場所だった。

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ
にほんブログ村